特定外来生物「セアカゴケグモ」が発見されました
更新日:2023年3月2日
市内情報
セアカゴケグモについて
発見日時 |
場所 |
所在地 |
処置 |
---|---|---|---|
平成30年10月13日 |
新清洲公園 |
新清洲二丁目7番地1 | 駆除 |
平成30年10月15日 |
西須ケ口公園 |
西須ケ口66番地 |
駆除 |
平成30年10月16日 | 上新公園 | 西枇杷島町上新95番地 | 駆除 |
平成30年10月16日 |
はるひ夢の森公園 | 春日夢の森1番地 | 駆除 |
平成30年10月16日 |
西枇杷島中学校プールサイド | 西枇杷島町七畝割3番地1 | 駆除 |
平成30年10月17日 |
春日新橋西公園 | 区画整理地内 | 駆除 |
平成30年10月17日 |
庄内川西枇杷島緑地 | 西枇杷島町西枇杷池 | 駆除 |
令和元年6月21日 | にしびさわやかプラザ | 西枇杷島町住吉1番地1 | 駆除 |
令和元年7月3日 |
芳野保育園 |
西枇杷島町芳野二丁目58番地4 |
駆除 |
令和元年9月1日 | 五条川堤防 |
河川敷 | 駆除 |
令和元年9月2日 | 新川堤防 | 河川敷 | 駆除 |
令和元年9月13日 | 西枇杷島小学校 | 西枇杷島町住吉1番地 | 駆除 |
令和元年9月17日 | 清洲小学校 | 清洲1013番地 | 駆除 |
令和元年9月18日 | 西枇杷島小学校 | 西枇杷島町住吉1番地 | 駆除 |
令和元年9月25日 | 清洲東小学校 | 清洲2576番地 | 駆除 |
令和元年10月1日 | 水の交流ステーション | 西枇杷島町芳野二丁目11番地6 | 駆除 |
令和元年11月1日 |
片町公園 | 鍋片三丁目90番地 | 駆除 |
令和2年1月25日 |
新川中学校 | 須ケ口750番地 | 駆除 |
令和2年3月23日 |
廻間第一公園 | 廻間三丁目12番地1 | 駆除 |
令和2年4月10日 | 八幡公園 | 阿原八幡114番地 | 駆除 |
令和2年7月31日 | 清洲小学校 | 清洲1013番地 | 駆除 |
令和2年9月1日 | 新清洲公園 | 新清洲二丁目7番地1 | 駆除 |
令和2年9月12日 | 春日グランド | 春日新田畑1番地 | 駆除 |
令和2年9月20日 |
新川グランド | 須ケ口1191番地1 | 駆除 |
令和3年5月14日 |
西枇杷島中学校 | 西枇杷島町七畝割3番地1 | 駆除 |
令和3年6月8日 |
芳野公園 | 西枇杷島町芳野二丁目58番地2 | 駆除 |
令和3年6月21日 |
歩道 | 須ケ口駅前一丁目地内 | 駆除 |
令和3年8月4日 | 星の宮児童センター | 阿原星の宮94番地 | 駆除 |
令和3年8月23日 |
星の宮児童センター | 阿原星の宮94番地 | 駆除 |
令和3年8月24日 | 本町保育園 | 清洲2215番地 | 駆除 |
令和3年8月24日 | 星の宮児童センター | 阿原星の宮94番地 | 駆除 |
令和3年8月31日 | 星の宮児童センター | 阿原星の宮94番地 | 駆除 |
令和4年4月13日 |
新川児童センター |
須ケ口1251番地1 |
駆除 |
令和5年2月15日 | 桃栄保育園 | 桃栄三丁目192番地 | 駆除 |
令和5年3月2日 | 桃栄保育園 | 桃栄三丁目192番地 | 駆除 |
もし、セアカゴケグモを発見したら
セアカゴケグモを発見した場合は、手で触れず殺虫剤等で駆除してください。公共の公園などの施設の場合には、施設管理者もしくは生活環境課までご連絡ください。
写真1
写真2
【愛知県ホームページ】セアカゴケグモに気をつけましょう(外部サイト)
お問い合わせ
愛知県尾張県民事務所
環境保全課 第1グループ
052-961-7254(直通)
お問い合わせ
市民環境部 生活環境課
清須市役所北館2階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)
電話番号:052-400-2911(代表)
ファクシミリ:052-400-2963