このページの先頭です

火事・災害のとき

更新日:2020年10月1日

火災が起きたら

早く知らせる

どんな小さな場合でも、火災を出したり発見したりしたら、大声で家族や近所の人に知らせましょう。そして、落ち着いて119番通報を。

消防車を呼ぶときのポイント

まず、「火事です」と告げる。
火災発生場所、目標になる建物などを知らせる。
何が燃えているのか、また火災の状況を知らせる。

サイレンを聞いたら

建物火災の場合は、サイレン吹鳴の後、防災行政無線から音声放送が流れるので、よく聞きましょう。
ただし、午後10時から午前6時までは、サイレンの吹鳴は行いますが、音声放送は行いません。西春日井広域事務組合の管内災害情報案内(0568-25-0119)に電話をしていただくことで、どの地区に何があったか知ることができます。

建物火災の被害にあわれた方へ

清須市内にある建物が火災にあった場合には、西春日井広域事務組合より「り災証明書」が発行されます。り災証明書を取得することで各種支援を受けることができます。

【お問い合わせ先】
西春日井広域事務組合消防本部消防課 電話番号::0568-22-4954

り災証明書交付申請書をクリックしてください。

災害が起きたら

災害が発生したときは「自分のところは、大丈夫」などと思わず、状況を的確にとらえ防災関係者の指示にしたがって速やかに避難しましょう

  • ガスの元栓は必ず締める
  • 戸締まりをしっかりと
  • 子どもやお年寄りは早めに避難させる
  • 川べりなどの通行は避ける
  • 切れている電線には触れない

災害時の避難所・避難場所

災害時の避難所・避難場所には、地区の小学校、中学校、高等学校、公民館などが指定されています。

災害は、いつ起こるか分かりません。災害時の避難先を事前に家族で相談し決めておきましょう。避難の際にあわてないよう、日頃から貴重品など非常持出品の準備をしておきましょう。

災害時要援護者登録

災害発生時に自分の身を守ることが困難な人(災害時要援護者)を把握し、地域支援者へ情報提供して、災害時に迅速・的確な援助ができるよう登録する制度です。

お問い合わせ

社会福祉課 電話:052-400-2911

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

お問い合わせ

危機管理部 危機管理課

清須市役所北館3階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)

電話番号:052-400-2911(代表)

ファクシミリ:052-400-2963

このページの作成担当にメールを送る

この情報は皆さまのお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

1. このページの情報は役に立ちましたか?
2. このページの情報は見つけやすかったですか?
3. このページはどのようにしてたどり着きましたか?
ページID278238455