水防法に基づく高潮・内水ハザードマップ
更新日:2024年7月1日
愛知県により、水防法の規定に基づき、三河湾・伊勢湾沿岸(愛知県区間)の高潮浸水想定区域を指定し、高潮浸水想定区域図(外部サイト)が公表されました。この図をもとに高潮ハザードマップを作成しましたので公表します。
また、想定最大規模降雨により想定される内水氾濫状況を示した雨水出水浸水想定区域図を作成しましたので、この図をもとに内水ハザードマップを作成および公表します。
2025年3月1日から愛知県立新川高校(清須市阿原北野18 TEL:052-400-1108)が指定避難所に追加されました。
想定し得る最大規模の台風による高潮により、潮位が上昇し、庄内川・新川の堤防が決壊することによる浸水被害を示しています。
高潮浸水想定区域図は、五条川の洪水が想定されていないため、五条川の洪水については、 水害対応ガイドブックをご覧ください。
想定最大降雨を時間最大雨量147mm/h(東海豪雨の約2倍)とし、側溝・下水道や排水路だけでは降った雨を流しきれなくなり浸水した状況を示しています。
排水ポンプ停止の基準水位となり、排水ポンプが停止した場合、浸水想定区域にない地域でも浸水するおそれがあります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
危機管理部 危機管理課
清須市役所北館3階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)
電話番号:052-400-2911(代表)
ファクシミリ:052-400-2963