災害時における緊急一時避難場所について
更新日:2025年10月31日
「災害時における緊急一時避難場所としての使用に関する協定」を締結しました。
現在、市内公共施設を21か所の指定避難所と1か所の地域福祉避難所としていますが、防災対策強化の一環として、台風や大雨等により、身の危険が迫っている時に緊急避難する「緊急一時避難場所」の設置を進めています。これまでの名工建設株式会社名古屋支店に加え、ロイヤルホームセンター株式会社西枇杷島店始め、6社と協定を締結し、下表の7か所を緊急時の一時避難場所として使用できるようになりました。一時避難場所として提供する目安は、大雨等による警戒レベル4(避難指示)以上の発令時や震度5強以上の地震が起きた場合などを想定しており、開設していただく際には、市ホームページやすぐメールなどでお知らせします。
※この協定はあくまで命を守るための一時的に安全を確保するための場所を提供していただく位置づけであり、災害により自宅に住めなくなった人が滞在先として使用するものではありません。浸水等が解消し、周囲の安全が確認された時点で、当該施設から退去して、指定避難所等に移動する必要があります。また食料等の提供はありませんので、避難する際には各自で必要なものをご持参ください。
※市内のほぼ全域が、いずれかの河川の浸水想定区域にあるため、これらの緊急一時避難場所も浸水が解消するまで孤立します。大雨時の浸水に対しては、早めに浸水しない安全な場所に避難することが重要ですので、これらの緊急一時避難場所を頼って避難するタイミングを遅らせることは、絶対にしないでください。気象情報をこまめに入手し、道路冠水が始まる前に、市内にこだわらず、浸水しない安全な場所(知人・友人宅・ホテル等)に避難することを心掛けてください。
| 提供企業 | 住所 |
|---|---|
| 名工建設株式会社名古屋支店 | 枇杷島駅東1丁目1-1 |
| ロイヤルホームセンター株式会社西枇杷島店 | 西枇杷島町押花5 |
| 株式会社ヤマナカ西枇杷島店 | 西枇杷島町押花5 |
| 新生テクノス株式会社 | 助七美里44 |
| 株式会社義津屋清洲店 | 西市場5丁目5-3 |
| 豊田合成株式会社 | 春日長畑1 |
| コーナン商事株式会社清須東店 | 春日立作1 |
お問い合わせ
危機管理部 危機管理課
清須市役所北館3階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)
電話番号:052-400-2911(代表)
ファクシミリ:052-400-2963
