目次
1ページ |
表紙 |
2ページから3ページ |
特集1 寒い時期の血圧変動対策 特集2 愛知駅伝清須代表チーム |
4ページから11ページまで |
お知らせ 各種表彰/ナナちゃん人形衣装デザイン応募作品のWEb投票について/春日五条川さくらまつりのステージイベント出演者を募集します/2025春清須ウオークを開催します/「住民税均等割非課税世帯の皆さんへ」清須市物価高騰緊急支援給付金のご案内/施設予約システムの運用を始めます/市役所来庁者用駐車場変更のご案内/寄付をいただきました/清須市議会3月定例会の日程/市職員を募集しています/清須市議会12月定例会の結果報告/きよすあしがるバス有料広告を募集します/自治活動の取組事例VOL4町内会HP 行事やきよす情報ページが人気-上条ブロック/補助金の申請期限にご注意ください/軽自動車の車検証が順次電子化されています/防災行政無線による全国瞬時警報システム訓練/「もしも」の時に役立つ救命講習/市民課土曜窓口休止のお知らせ/国民健康保険人間ドック補助金申請の締め切りは2/28です/国民健康保険加入者の申告/ごみのポイ捨て、不法投棄はやめましょう/野鳥との接し方/事業系ごみは、市では回収しません/プラスチック製容器包装の組成調査の結果/清洲城及び市役所での雛段飾り展示/清洲城を描く児童写生大会入賞者/SNSでの著名人を名乗る勧誘に注意/特別障害者手当等を受給されている方へ/成年後見制度をご存知ですか/子ども用車いすへの配慮をお願いします/シニアのための体力測定会/虐待かもと感じたら迷わず連絡を/家族介護者交流カフェ&オレンジカフェ/不妊治療の助成は3/31まで/60歳以上の方対象 映画を楽しもう/60歳以上の方対象 おしゃべり横丁/やろまいか教室いっぺん体操やろまいか/60歳以上の方対象 わくわく教室/オンライン脳トレ「チャレンジ教室」/家庭の日 作品表彰/都市計画(案)の縦覧/みずとぴあ庄内朝市/きよす国際交流まつり/生涯学習講座 天文開放/あいち朝日遺跡ミュージアム企画展/はるひ美術館 企画展/気軽にスポーツを始めませんか/令和6年4月1日から相続登記の申請が義務化されました/愛知県消費生活モニター募集/市ホームページ有料広告を募集します |
12ページから15ページまで |
こどもはぐくみ掲示板 児童手当の振込日/児童手当制度改正に伴う請求手続きはお済ですか/子どもに選ぶ本の講座 小学生のわらべうた むかしのあそびをやってみよう/英語のおはなし会/市ジュニアリーダークラブ員募集/子どもの教育費準備に失敗しないためのマネープラン講座/園庭開放・きらきら広場/清洲なのはな保育園 青空であそぼう会/子育て・共育ち・共育て講座 親子でクッキング(NPOおさんぽ)/子育て支援センター行事予定/児童館・児童センターの行事予定ちびっこひなまつり会/母子保健事業 |
16ページから17ページまで |
保健だより こころ、お元気ですか/予防接種を受けましょう/HPVワクチンのキャッチアップ接種経過措置/健康レシピ「ブロッコリーとツナの減塩塩昆布あえ」/健康づくり事業 |
18ページ |
フォトダイアリ― 12/13(金曜日)市防犯協会が啓発活動実施/12/16(月曜日)JR東海の特別授業開催/12/17(火曜日)厚生労働大臣表彰受賞/1/11(土曜日)令和7年二十歳のつどい |
19ページ |
インフォメーション 2月の相談日/納期限のお知らせ/休日急病診療/歯科・休日診療/市役所窓口(市民課・保険年金課)2月の混雑予想カレンダー/市役所の開庁時間/清須市の人口世帯数 |
20ページ |
裏表紙 健康のためのワンポイントアドバイス「災害時の生活不活発病の予防について」/市民記者まちなかwatch108 尾張大國霊神社/広報清須市民記者を追加募集します/有料広告 |