このページの先頭です

熱中症対策「クーリングシェルター」の実施について

更新日:2024年11月29日

公共施設を避暑施設「クーリングシェルター」として開放します。

 国は近年、地球温暖化の影響により危惧されている熱中症対策を強化するため、気候変動適応法を改正し、現行の熱中症警戒アラートを「熱中症警戒情報」として法制化するとともに、より深刻な健康被害が発生し得る場合に備え、一段上の「熱中症特別警戒情報」を創設しました。
 本市におきましても、昨年度に引き続き熱中症対策の一環として、下記の16施設を暑さをしのぐことのできる「クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)に指定し開放します。

実施期間

令和6年度の開設期間は、終了しました。

令和6年6月1日から令和6年9月30日まで ※当該施設の開館時間に実施します。

実施施設

実施施設の一覧
地区 施設名(受入可能人数)所在地 開館時間/休館日
西枇杷島 新規ウインドウで開きます。西枇杷島福祉センター(5人)西枇杷島町大野37-1 午前9時から午後5時/日・祝日、12月29日から1月3日
新規ウインドウで開きます。にしび創造センター(10人)西枇杷島町小田井1-12-1 午前9時から午後9時/日・祝日、12月29日から1月3日
新規ウインドウで開きます。みずとぴぁ庄内(10人)西枇杷島町北枇杷池15-1 午前9時から午後9時/月、12月29日から1月3日
新規ウインドウで開きます。にしびさわやかプラザ(10人)西枇杷島町住吉1-1 午前9時から午後9時/月曜日、12月29日から1月3日
新川 新規ウインドウで開きます。市役所南館(10人)須ケ口1238 午前8時30分から午後5時15分/土・日・祝日12月29日から1月3日
新規ウインドウで開きます。新川ふれあい防災センター(5人)中河原10 午前9時から午後9時まで/12月29日から1月3日
新規ウインドウで開きます。新川福祉センター(10人)助七1-193 午前9時から午後5時/土、日、祝日12月29日から1月3日
新規ウインドウで開きます。カルチバ新川(10人)寺野美鈴60 午前9時から午後9時/月、12月29日から1月3日
清洲 新規ウインドウで開きます。清洲城(芸能文化館)(10人)朝日城屋敷1-1 午前9時から午後5時/月、12月29日から1月3日
新規ウインドウで開きます。清洲ふるさとのやかた(10人)清洲古城479-1
新規ウインドウで開きます。清洲総合福祉センター(10人)一場古城604-15 午前9時から午後4時/日、祝日、12月29日から1月3日
新規ウインドウで開きます。清洲市民センター(40人)清洲弁天96-1 午前9時から午後9時/月、12月29日から1月3日
新規ウインドウで開きます。五条川防災センター(10人)清洲1-6-1 午前9時から午後9時/12月29日から1月3日
春日 新規ウインドウで開きます。春日公民館(10人)春日東出8-2 午前9時から午後9時/月、12月29日から1月3日
新規ウインドウで開きます。春日老人福祉センター(10人)春日振形129 午前9時から午後9時(土は午後5時まで)/日、祝日、12月29日から1月3日
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。図書館(外部サイト)(15人)春日夢の森1 午前10時から午後7時/月、12月29日から1月3日、館内整理日

※五条川防災センターは、供用開始が7月1日(月曜日)であるため、クーリングシェルターも7月1日から開始します。
※飲み物等は各自でご持参ください。

クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)とは

地球温暖化により熱中症にリスクの増大が懸念されており、国内の熱中症による救急搬送者数も増加しています。熱中症の危険性が高い、子どもや高齢者、エアコンが使用できない方々が避難できるよう、「熱中症特別警戒情報」が発表されたときには、市が指定した冷房施設のある施設を開放します。これを「クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)」といいます。

熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)とは

愛知県内において、すべての暑さ指数情報提供地点における、翌日の日最高暑さ指数(WBGT)が35(予測値)に達する場合に発表されます。熱中症特別警戒情報(熱中症警戒アラート)が発表された地域では、過去に例のない危険な暑さとなり、熱中症による人の健康に係る重大な被害が生じるおそれがあります。

参考

お問い合わせ

危機管理部 危機管理課

清須市役所北館3階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)

電話番号:052-400-2911(代表)

ファクシミリ:052-400-2963

このページの作成担当にメールを送る

この情報は皆さまのお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

1. このページの情報は役に立ちましたか?
2. このページの情報は見つけやすかったですか?
3. このページはどのようにしてたどり着きましたか?
ページID916602179

熱中症対策