令和6年6月の活動記録
更新日:2024年6月28日
令和6年6月の活動記録
6月24日(月曜日) 市シルバー人材センター定時総会
挨拶を述べる永田市長
本日は午後2時から、清洲総合福祉センターで「市シルバー人材センター定時総会」が開催されました。
永田市長は、「少子高齢化社会において、働く意欲のある高齢者に就業の場を提供するシルバー人材センターの役割はますます大きくなるものと思われます。会員の皆さまには、豊富な知識と経験を活かして若い世代にもお力添えをいただき、高齢者が生涯現役として社会に参加していけるよう、地域社会の活性化にご協力をお願い申し上げます」と挨拶を述べました。
6月15日(土曜日) 市心身障がい児者福祉協会ふれあい交流事業
挨拶を述べる永田市長
本日は、午前9時30分から清洲総合福祉センターで「市心身障がい児者福祉協会ふれあい交流事業」が開催されました。
永田市長は、「本日は様々なゲームを行い、また今年は避難所体験も行うと伺っております。ぜひ会員の皆さまの親睦を深めていただければと思います。今後も皆さまからのご意見を伺いながら、清須市の福祉施策の充実を図ってまいります」と挨拶を述べました。
6月14日(金曜日) 清洲城入場者200万人達成記念セレモニー
200万人目の入場者と永田市長
本日は、午前10時から清洲城で「清洲城入場者200万人達成記念セレモニー」が開催されました。
永田市長は、「現在の清洲城天守閣は、平成元年に再建され、清須の歴史を紹介する展示や映像をご覧いただける城として、今日に至るまで多くの来場者にお越しいただきました。今後も多くの方にお越しいただけるよう清洲城の魅力を引き出し、その魅力を国内にとどまらず世界にも発信していきます」と挨拶を述べました。
6月5日(水曜日) あいち平和行進
挨拶を述べる永田市長
本日は、午前10時40分に、「あいち平和行進」の参加者が市役所南館正面玄関前を訪れました。
永田市長は、「1958年の開始から、長きにわたり核兵器の廃絶と平和を求めるこの運動に関わってこられた皆さまには、深く敬意を表します。核兵器も戦争もない、人類共通の願いである平和で安全な世界の実現に向けて、確実に前進することを心から願っております」と挨拶を述べました。
6月2日(日曜日) 織田信長公顕彰祭
挨拶を述べる永田市長
本日、午後1時からは、清洲古城跡公園で「織田信長公顕彰祭」が開催されました。
永田市長は、「市では、信長公の活躍や功績を更に広く伝えるため、信長サミットへの参加等、三英傑ゆかりの愛知県をはじめ、他の自治体と連携しながら信長公ゆかりの地を広く情報発信してまいります」と挨拶を述べました。
6月1日(土曜日)、2日(日曜日) 尾張西枇杷島まつり
消防団を激励する永田市長
1日と2日には、「尾張西枇杷島まつり」が開催されました。
五輌の山車が曳き回され、屋台が立ち並ぶ会場には、多くの子ども連れや浴衣姿の人々が訪れ、大いに賑わいました。
1日には、永田市長が会場の警備に当たった消防団の激励を行い、「消防団員の皆さまには、2日間にわたり、山車を中心とした警備に従事していただきますが、くれぐれも体調には気を付けていただきますようお願い申し上げます」と述べました。
お問い合わせ
企画部 人事秘書課
清須市役所北館3階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)
電話番号:052-400-2911(代表)
ファクシミリ:052-400-2963