令和6年11月の活動記録
更新日:2024年12月5日
令和6年11月の活動記録
11月30日(土曜日) ウルドタウン清須DAY
挨拶を述べる永田市長
本日は、午後3時20分から、豊田合成記念体育館エントリオで「ウルドタウン清須DAY」が開催されました。
ウルフドッグス名古屋のホームゲームが11月30日・12月1日の2日間にわたり行われ、清須市民延べ600人が無料招待されたものです。
永田市長は1日目となる本日、始球式を行い、「チームの皆さま一丸となって、ぜひリーグチャンピオンを勝ち取っていただきたいと思います。今後もウルフドッグス名古屋を全力で応援してまいります」と挨拶を述べました。
11月17日(日曜日) 上中ブロック自主防災訓練
挨拶を述べる永田市長
本日は、午前9時から、中之切公園で「上中ブロック自主防災訓練」が開催されました。
永田市長は、「近年では、地区を超えた自主防災会同士の交流なども行われていると伺っております。今後も引き続き、地域防災力の向上にご尽力いただきますようお願い申し上げます」と挨拶を述べました。
11月16日(土曜日) きよすイルミ2024点灯式
挨拶を述べる永田市長
本日は、午後5時から、清洲ふるさとのやかた前で「きよすイルミ2024点灯式」が開催されました。
永田市長は、「今年で3年目となるきよすイルミですが、今年はライトアップ箇所も電球数も昨年より多く設置し、プロジェクションマッピングも演出を変更しております。開催期間中、どうぞ何度でもお楽しみください」と挨拶を述べました。
11月10日(日曜日) 市消防団観閲式
挨拶を述べる永田市長
本日は、午前9時30分から、西枇杷島中学校で「市消防団観閲式」が開催され、小隊訓練、ポンプ車操法、分列行進などが披露されました。
永田市長は、「消防団員・消防署員の皆さまには、市民の生命、身体及び財産を守るため、昼夜を問わず消防防災活動にご尽力いただいておりますことに対し、心より敬意と感謝の意を表します。市といたしましても、引き続き自主防災の取り組みについて支援し、関係機関と連携しながら安全・安心な地域づくりを進めてまいります」と挨拶を述べました。
11月9日(土曜日) 市芸能発表会
挨拶を述べる永田市長
本日、午後1時からは、清洲市民センターで、「市芸能発表会」が開催されました。
永田市長は、「どれも素晴らしい発表ばかりで、文化協会の日頃の活動の成果を十分感じさせていただいております。この芸能発表会を、文化協会の会員の皆さまも、日頃の活動の発表の場として楽しみにしてこられたことと思います。市といたしましても、一層皆さまのご活躍を期待しております。」と挨拶を述べました。
11月9日(土曜日) 食育まつり
挨拶を述べる永田市長
本日、正午からは、清洲城広場で「食育まつり」が開催されました。
永田市長は、「食育は健全な心身を培い、豊かな人間性を育むうえで非常に大切なものです。これからも、より一層の食育の推進に向け取り組んでまいります。本日は盛沢山の内容となっておりますので、ぜひごゆっくり楽しんでいってください」と挨拶を述べました。
11月3日(日曜日) 市表彰式
式典参加者の記念撮影
本日は、午前10時から、市役所で「市表彰式」が開催されました。
この表彰式は、地方自治の振興に貢献された方や、住民自治の進展、社会福祉の増進などに寄与し、尽力いただいた方などに、表彰状と記念品をお贈りするものです。
永田市長は、「今後とも、豊富な知識と尊い経験を活かされまして、より一層のご支援とご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます」と式辞を述べました。
11月2日(土曜日) 市ボランティアフェスタ
挨拶を述べる永田市長
本日は、午前10時から、清洲総合福祉センターで「市ボランティアフェスタ」が開催されました。
永田市長は、「参加された皆さまが、ボランティアについて楽しく学び、体験していただけるよう様々な企画が行われると伺っております。このフェスタを通じて、ボランティアの輪がさらに広がっていくことを願っております」と挨拶を述べました。
お問い合わせ
企画部 人事秘書課
清須市役所北館3階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)
電話番号:052-400-2911(代表)
ファクシミリ:052-400-2963