障害者手当
更新日:2024年10月10日
制度 | 内容 | 対象者 | 支給月 | 手当額 |
---|---|---|---|---|
特別障害者手当 (国制度) |
身体又は精神に著しい重度の障がいがあり、日常生活において常時特別の介護を必要とする方に支給されます。
|
次のいずれかに該当する20歳以上の方(施設入所者、長期入院者を除く。)
|
5月 8月 11月 2月 |
月額 28,840円 |
障害児福祉手当 |
身体又は精神に著しい重度の障がいがあり、日常生活において常時特別の介護を必要とする方に支給されます。
|
次のいずれかに該当する20歳未満の方(障がいを事由とした年金受給者、施設入所者、長期入院者を除く。)
|
5月 8月 11月 2月 |
月額15,690円 |
経過的福祉手当 | 身体又は精神に著しい重度の障がいがあり、日常生活において常時特別の介護を必要とする方に支給されます。
|
次のいずれかに該当する20歳以上の方で、従来の福祉手当受給者のうち特別障害者手当、障害基礎年金及び特別障害給付金のいずれも受給していない方(施設入所者、長期入院者を除く。)
|
5月 |
月額15,690円 |
特別障害者手当、障害児福祉手当及び経過的福祉手当 |
身体又は精神に著しい重度の障がいがあり、日常生活において常時特別の介護を必要とする方に支給されます。
|
上記国制度の対象者のうち、次のいずれかに該当する方に国制度分に加算して支給されます。
|
5月 8月 11月 2月 |
身体障害者手帳1級又は2級でIQ(知能指数)35以下の方 (者)月額 6,850円 (児)月額 6,900円 身体障害者手帳1級もしくは2級又はIQ(知能指数)35以下の方 (者)月額 1,050円 (児)月額 1,150円 |
在宅重度障害者手当 (県制度) |
在宅で重度の障がいがある方に支給されます。
|
|
4月 8月 12月 |
身体障害者手帳1級又は2級でIQ(知能指数)35以下の方 月額 15,500円 身体障害者手帳1級もしくは2級の方、IQ(知能指数)35以下の方、又は身体障害者手帳3級でIQ(知能指数)50以下の方 月額 6,750円 |
障害者福祉金 (市制度) |
障がいのある方に支給します。
|
身体障害者手帳1級・療育手帳A判定・精神障害者保健福祉手帳1級 | 7月 11月 3月 |
月額 8,100円 |
療育手帳B判定・精神障害者保健福祉手帳2級 | 7月 11月 3月 |
月額 6,400円 | ||
身体障害者手帳2級 | 7月 11月 3月 |
月額 6,100円 | ||
身体障害者手帳3級 | 7月 11月 3月 |
月額 5,000円 | ||
療育手帳C判定・精神障害者保健福祉手帳3級 | 7月 11月 3月 |
月額 3,000円 | ||
身体障害者手帳4級 | 7月 11月 3月 |
月額 2,100円 | ||
身体障害者手帳5級 | 7月 11月 3月 |
月額 1,800円 | ||
身体障害者手帳6級 | 7月 11月 3月 |
月額 1,600円 | ||
自閉症状群と診断された方 ※ | 7月 11月 3月 |
月額 6,000円 |
※自閉症状群については障害者医療の受給資格者の要件としての「自閉症」に準ずるものとします。
区分 | 診断名(障害名) |
---|---|
障害者医療の受給資格者の要件としての | ・自閉症 |
障害者医療の受給資格者の要件としての | ・特定不能の広汎性発達障害 |
なお、「自閉スペクトラム症」は、「特定不能の広汎性発達障害」を含むため、自閉症状群に含まれる障害か判断できる診断名を確認したうえで判定します。
お問い合わせ
健康福祉部 社会福祉課
清須市役所北館1階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)
電話番号:052-400-2911(代表)
ファクシミリ:052-400-2963