このページの先頭です

障害者に関するマーク

更新日:2016年4月1日

障害者マークをご存知ですか?

 障害者に関するマークには、次のようなものがあります。
 街角でこれらのマークを見かけたときは、それぞれ意味のあるマークですので、ご理解・ご協力をお願いいたします。

身体障害者標識(障害者マーク)

身体障害者標識(障害者マーク)
意味
肢体不自由であることを理由に免許に条件を付されている運転者が、運転する場合に表示するマークです。この場合、他の自動車の運転者は、マークを表示した車に対する幅寄せや割込みが禁止されています。
関連団体
各警察署交通課(県交通安全協会)

障害者のための国際シンボルマーク

障害者のための国際シンボルマーク
意味
障がいのある人々が利用できる建築物、施設であることを示す世界共通のシンボルマークです。建物の規定などマークの使用については、国際リハビリテーション協会の「使用指針」により定められています。
※このマークは、全ての障害者を対象としています。
※個人の車に表示することは、シンボルマーク本来の趣旨とは異なりますので、障がいのある方が乗車していることを周囲に知らせる程度のものになります。道路交通法上の規制を免除されるなどの効力は発生しません。
関連団体
公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会
電話 03-5273-0601
ファクシミリ 03-5273-1523

盲人を表示する国際マーク

盲人を表示する国際マーク
意味
視覚障害を示す世界共通のシンボルマークです。
このマークは、手紙や雑誌の冒頭、又は歩行用に自由に使用してよいとされています。
関連団体
社会福祉法人 日本盲人福祉委員会
電話 03-5291-7885
ファクシミリ 03-5291-7886

聴覚障害者シンボルマーク(国内マーク)

聴覚障害者シンボルマーク(国内マーク)
意味
このマークは「耳が不自由です」という自己表示が必要ということで作成されたものです。この矢印には、聞こえない・聞こえにくい全ての人々にとって聞こえの向上、保障を求めていく積極的な生き方の象徴です。
このマークを付けた方と話すときは、「はっきり口元を見せて話す」「筆談をする」などご協力をお願いします。
関連団体
一般社団法人 全日本難聴者・中途失聴者団体連合会
電話 03-3325-5600
ファクシミリ 03-3354-0046

ほじょ犬マーク

ほじょ犬マーク
意味
身体障害者補助犬同伴の啓発のためのマークです。
平成14年度に「身体障害者補助犬法」が施行され、現在では公共の施設や交通機関、デパートなど民間施設でも身体障害者補助犬が、同伴できるようになりました。
補助犬はペットではありません。体の不自由な方の、体の一部となって働いています。社会のマナーもきちんと訓練されていますし、衛生面でもきちんと管理されています。
補助犬を連れている方を見かけた場合は、ご理解・ご協力をお願いいたします。
関連団体
厚生労働省社会・援護局
電話 03-5253-1111
ファクシミリ 03-3503-1237

オストメイトマーク

オストメイトマーク
意味
人工肛門・人工膀胱(ぼうこう)を使用している方(オストメイト)のための設備があることを表しています。
オストメイト対応トイレの入口・案内誘導プレートに表示されています。
関連団体
公益社団法人 日本オストミー協会
電話 03-5670-7681
FAX 03-5670-7682

ハートプラスマーク

ハートプラスマーク
意味
このマークは身体内部に障がいのある人を表すマークです。
内部障害の方は外見から分かりにくいため、様々な誤解をうけることがあります。
このマークを目にしたら、身体の内部に障がいのある人がいることをご理解いただき、ご協力をお願いいたします。
関連団体
内部障害・内部疾患者の暮らしについて考えるハート・プラスの会
電話 050-5203-0261
ファクシミリ 052-711-0180

聴覚障害者標識(聴覚障害者マーク)

聴覚障害者標識(聴覚障害者マーク)
意味
周囲の運転者に対する注意喚起のため、聴覚に障がいのある人が運転する車に表示するマークです。やむを得ない場合を除き、この聴覚障害者マークを表示した車に対して、割り込みや幅寄せをすると、処罰されます。
関連団体
各警察署交通課

白杖SOSシグナル普及啓発シンボルマーク

白杖SOSシグナル普及啓発シンボルマーク
意味
白杖を頭上50cm程度に掲げてSOSのシグナルを示している視覚に障害のある人を見かけたら、進んで声をかけて支援しようという「白杖SOSシグナル」運動の普及啓発シンボルマークです。
白杖によるSOSのシグナルを見かけたら、進んで声をかけ、困っていることなどを聞き、サポートをしてください。
◆駅のホームや路上などで視覚に障害のある人が危険に遭遇しそうな場合は、白杖によりSOSのシグナルを示していなくても、声をかけてサポートをしてください。
関連団体
岐阜市福祉事務所障がい福祉課
電話 058-214-2138
ファクシミリ 058-265-7613

お問い合わせ

健康福祉部 社会福祉課

清須市役所北館1階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)

電話番号:052-400-2911(代表)

ファクシミリ:052-400-2963

このページの作成担当にメールを送る

この情報は皆さまのお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

1. このページの情報は役に立ちましたか?
2. このページの情報は見つけやすかったですか?
3. このページはどのようにしてたどり着きましたか?
ページID954039012