日常生活用具に「外部バッテリー又はポータブル電源(人工呼吸器等)」を追加します
更新日:2025年4月1日
令和7年4月から人工呼吸器などの電気式の医療機器を使用している在宅の障がい児・者を対象に、災害時などによる長期の停電や非常時の電源を確保することができるよう、「外部バッテリー又はポータブル電源(人工呼吸器等)」を日常生活用具給付等事業の品目に追加します。
購入を希望される方は、下記要件をご確認いただき社会福祉課窓口にてご申請ください。
なお、購入後の申請は対象外となりますのでご注意ください。
概要
対象者
人工呼吸器等を装着している障がい者で必要があると認められる者(施設入所者を除く。)
・医師の意見書が必要になります。
基準額
基準額50,000円(耐用年数5年)
自己負担額
課税世帯 :基準額までの購入金額の1割。 基準額を超える場合は、基準額の1割 + 基準額を超えた金額
非課税世帯:基準額までは、負担なし。 基準額を超える場合は、基準額を超えた金額
お問い合わせ
健康福祉部 社会福祉課
清須市役所北館1階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)
電話番号:052-400-2911(代表)
ファクシミリ:052-400-2963