請求書の電子化
更新日:2025年10月1日
請求書の電子化について
清須市では、令和7年10月1日より、自治体・公共機関向け電子請求サービス「Haratte」(株式会社AmbiRise)の導入を開始しました。
「Haratte」は、請求書の電子データを作成できる無料Webクラウドサービスです。事業者様がシステムに入力することにより、PDF形式の電子請求書を作成することができます。
過去の履歴から、請求書の複製が可能となる等、業務の負担軽減を図ることができ、請求書を各担当課のメールアドレスに直接送付することで、印刷・郵送代の削減ができます。
「Haratte」を利用をして請求書等を作成するにあたり、利用登録(無料)が必要となります。「Haratte」の紹介、利用登録の仕方や請求書等の作成方法につきましては、「Haratte」のサイトまたはPDFファイルHaratteサービス紹介、利用登録方法、請求書作成方法をご覧ください。
清須市の「Haratte」運用方法についてまとめております。PDFファイル清須市Haratte運用方法をご覧ください。
Haratte 自治体・公共機関向け電子請求サービス(外部サイト)
Haratteの利用に関する説明会の実施(令和7年9月24日実施済)
令和7年9月24日午前11時より、株式会社AmbiRiseによる「Haratte」の利用に関する説明会を実施しました。
説明会で使用した資料をご覧になられる方は、PDFファイルをダウンロードしてください。
20250924_【清須市事業者様向け】Haratteサービス紹介資料
(PDF:4,805KB)
債権者番号の取得
「Haratte」を利用して請求書を作成するにあたり、会計課が付番する債権者番号が必要となります。債権者番号は口座情報(金融機関、支店、口座種別、口座番号及び口座名義人)ごとに付番します。
債権者番号を取得するためには、債権者登録書をご記入の上、メールで会計課(kaikei@city.kiyosu.lg.jp)までご提出ください。付番後、速やかに債権者番号を通知いたします。
電子申請・届出システム
清須市電子申請・届出システムからでも債権者番号の取得申請は可能です。
下記リンクからご活用ください。
コールセンターによる事業者向けサポート窓口
Haratteを利用するにあたり、システム面でのお問い合わせの窓口としてコールセンターを設置します。
電話番号は011-330-8476です
コールセンター設置期間は、以下のとおりです。
期間:令和7年10月1日から令和7年12月26日まで
曜日:月曜日から金曜日(祝日は除く)
時間:午前9時から午後5時まで
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
会計管理者 会計課
清須市役所北館1階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)
電話番号:052-400-2911(代表)
ファクシミリ:052-400-2963