母子健康手帳の交付
更新日:2024年12月9日
妊娠と診断された方に「母子健康手帳」を交付します。同時に妊婦・産婦・乳児健康診査受診票及び「予防接種手帳引換券」等をお渡しします。母子健康手帳は、妊娠中のママと赤ちゃんの様子だけでなく、出産後の子どもの成長も記録できる大切なものです。個人番号カードもしくは、通知カード及び身元を確認する証明書の提示が必要です。
場所
清須市役所 こども家庭課(北館2階)
日時
平日に随時交付を行っております。(土曜・日曜・祝日は除く)
受付時間は午前8時30分から午後4時45分です。(所要時間:30分程度)
持ち物
妊婦本人の場合:「妊娠届出書」、個人番号カードもしくは、通知カード及び身元を確認する証明書、振り込み口座(妊婦の方に限る)が分かるもの
代理人の場合は、お電話等でお問い合わせください。
その他
母子健康手帳交付時に、母子健康手帳の使い方の説明や、妊娠・出産などに関する面談を保健師・助産師が行います。
『妊娠・授乳サポート薬剤師』について
愛知県薬剤師会では、妊娠中や授乳中の女性から医薬品使用に関する相談について適切な情報提供ができる『妊娠・授乳サポート薬剤師』を探せるウェブサイトを運用しています。詳しくは一般社団法人愛知県薬剤師会『妊娠・授乳サポート薬剤師名簿』をご覧ください。
一般社団法人 愛知県薬剤師会 妊娠授乳サポート薬剤師名簿(外部サイト)
あなたにあった出産施設を探せるサイト『出産なび』について
厚生労働省では、全国の分娩を取り扱う病院、診療所、助産所ごとの特色やサービスの内容と費用に関する情報を掲載するウェブサイト『出産なび』を運用しています。詳しくは厚生労働省『出産なび』をご覧ください。
厚生労働省 あなたにあった出産施設を探せるサイト『出産なび』(外部サイト)
厚生労働省より情報提供
妊産婦向けリーフレット『赤ちゃん・ママ・家族健康のために「肝炎ウイルス検査の結果」を確認しましょう』(外部サイト)
その他の情報提供
「妊娠・出産のための動画シリーズ」(制作・監修 日本産婦人科医会)(外部サイト)
「妊娠中の検査に関する情報サイト」(令和4年度出生前検査認証制度等広報啓発事業)(外部サイト)
お問い合わせ
健康福祉部 こども家庭課
清須市役所北館2階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)
電話番号:052-400-2911(代表)
ファクシミリ:052-400-2963