清洲公園
更新日:2014年2月1日
所在地
清須市清洲三丁目7番地1
施設紹介
- 清洲公園は五条川を挟み清洲城の対岸に位置します。1922年(大正11年)に開園したこの公園は、平成11年3月にリニューアルし、若い樹木に混じって枝を広げる古木が公園の緑を一層深くしています。
園内の一段高くなっている場所には、織田信長公の銅像が建ちます。この銅像は、織田信長公26歳の1560年(永禄3年)、「桶狭間の戦い」に出陣する姿を模した銅像で、桶狭間の方向を見据えています。 - 平成24年の夏、銅像の脇に濃姫像が移設されました。桜の名所としても知られ、市民に親しまれているこの公園は、「始まりの地から二人の愛と希望の丘」と称し、夫婦円満、恋愛、立身出世、必勝祈願のパワースポットとなっています。
清洲古城跡公園
場所
清須市清洲古城448番地
施設紹介
清洲城の対岸に位置する清洲古城跡公園。
1610年(慶長15年)の清洲越しの後、現在に至るまで清洲城跡地として保存され、幕末の清洲城跡顕彰碑2基や、信長を祠る小社があります。毎年6月2日の命日には郷土の英傑を讃え、社前で「織田信長公顕彰祭」が行われています。
お問い合わせ
市民環境部 産業課
清須市役所南館1階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)
電話番号:052-400-2911(代表)
ファクシミリ:052-400-2963