都市公園での行為・占用許可について
更新日:2021年4月1日
都市公園での行為許可について
都市公園は市民の皆様の憩いの場として、原則、自由に利用することができますが、次のような行為をする場合には、許可が必要となります。
(1)物品の販売や募金などを行う場合
(2)業として写真撮影や映画撮影を行う場合
(3)興行を行う場合
(4)都市公園の全部又は一部を独占し、集会・展示会などを行う場合(公園の全部又は一部を利用したゲートボールや盆踊り、スポーツの練習をするときなどは、事前にご相談ください。)
申請窓口
都市計画課(南館2階)で行っております。また許可書についてもご希望の庁舎・支所のサービスセンターで受理することができます。
なお、はるひ夢の森公園を利用する場合の窓口は、はるひ美術館(指定管理者)となります。提出書類については使用する7日前までに必ず提出してください。
申請書類
都市公園内行為許可申請書(Word:16KB)
都市公園内行為許可申請書(PDF:50KB)
はるひ夢の森公園附帯施設利用許可申請書(Word:15KB)
はるひ夢の森公園附帯施設利用許可申請書(PDF:87KB)
- 行為を行う都市公園の図面(必要に応じて)
- 行為の内容がわかるもの(行事のチラシや企画書など)
都市公園での占用許可について
都市公園内で、公園施設、占用物を設置したい場合には、許可を受ける必要があります。
申請窓口
都市計画課で行っています。占用物を設置する20日前までに必ず申請してください。
申請書類
都市公園施設設置・都市公園占用許可申請書(Word:20KB)
都市公園施設設置・都市公園占用許可申請書(PDF:58KB)
- 占用する都市公園の図面
- 占用物件の形状・寸法など構造が分かるもの(仕様書・図面など)
使用料について
都市公園を使用または占用する場合、許可の区分に応じた使用料を徴収することになっています。清須市都市公園条例(別表4)(PDF:79KB)をご参照ください。
参考資料
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
建設部 都市計画課
清須市役所南館2階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)
電話番号:052-400-2911(代表)
ファクシミリ:052-400-2963