このページの先頭です

高齢者肺炎球菌ワクチン(23価)定期接種

更新日:2024年6月1日

定期接種対象の方は、接種費用の一部助成があります。

対象者

1.接種日時点で65歳以上の方(66歳のお誕生日の前日まで)
2.60歳以上65歳未満の方であって、心臓、じん臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活が極度に制限される程度の障害を有する方及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方 
注意1.既に肺炎球菌ワクチン(23価ポリサッカライド)の接種を受けたことがある方は対象外となります。
注意2.接種日に清須市に住民登録がない方はお受けいただくことができません。転出される方は転出先の市町村にお尋ねください。

(1)指定医療機関で接種する場合

手順

(1)高齢者肺炎球菌(23価)ワクチン指定医療機関一覧表の医療機関を確認し予約します。
(2)接種当日に以下の持ち物をご持参のうえ、医療機関で接種し2,500円支払います。

持ち物

(1)定期の高齢者肺炎球菌ワクチン接種予診票(23価)(紫色の用紙)
   ※(ア)昭和33年4月2日から昭和34年4月1日生まれで令和5年度に未接種の方
     →令和6年3月末に個別にはがきを送付しております。そのはがきを指定医療機関にお持ちいただくことで清須市指定の
     予診票をお受け取りいただけます。
    (イ)昭和34年4月2日以降にお生まれの方
     →誕生月の翌月に予診票を個別通知いたします。そちらをご利用ください。
    (ウ)60歳から65歳未満の条件に該当される方
     →令和6年4月に個別通知いたします。そちらをご利用ください。
(2)健康保険証など(年齢・住所が確認できるもの)
(3)接種料金2,500円

(2)愛知県広域予防接種の協力医療機関で接種する場合

接種をご希望される医療機関が「愛知県広域予防接種事業」の協力医療機関であれば接種することができます。※事前申請が必要です。

手順

(1)接種をご希望される医療機関に、「愛知県広域予防接種の協力医療機関」であるかを確認し予約します。
(2)以下の持ち物をご持参のうえ、健康推進課で愛知県広域予防接種の申請をして「連絡票」と「愛知県広域予防接種専用の予診票」の交付を受けます。
(3)かかりつけ医へ愛知県広域予防接種の「連絡票」と「愛知県広域予防接種専用の予診票」を持参し、接種して、2,500円支払います。

持ち物(接種前に申請)

(1)マイナンバーカードや健康保険証など(年齢・住所が確認できるもの。接種者と窓口に来庁される方が違う場合は、おふたり分の年齢・住所が確認できるものが必要です)
(2)接種される医療機関の診察券など(医療機関の住所・電話番号が確認できるもの)
(3)定期の高齢者肺炎球菌ワクチン接種予診票(23価)(紫色の用紙)
   ※昭和34年4月2日以降にお生まれの方、または60歳から65歳未満の条件に該当される方で個別通知を受けている方のみ
(4)はがき
   ※昭和33年4月2日から昭和34年4月1日生まれの令和5年度に未接種の方のみ(令和6年3月末に個別通知しています。)
(5)愛知県広域予防接種申請書(申請書は窓口配布もしくは下記にてダウンロードできます。)

(3)指定医療機関以外、愛知県広域予防接種の協力医療機関以外で接種する場合

高齢者肺炎球菌ワクチン(23価)接種後、医療機関に接種料金をお支払いください。
下記の書類を持参のうえ、口座償還の申請手続きをしてください。補助金額は接種料金より2,500円を引いた額(上限6,090円)です。
申請の期限は令和7年3月31日(月曜日)までです。

持ち物(接種後に補助金の申請)

(1)マイナンバーカードや健康保険証など(住所・年齢が確認できるもの。接種者と窓口に来庁される方が違う場合はおふたり分の住所・年齢が確認できるものが必要です。)
(2)接種時に医師が記入した予診票(写し可。医師の記載や接種日、ワクチンの種類の記載やシール添付のあるもの)
(3)領収書(原本。領収書には肺炎球菌ワクチン接種分と分かるように明記が必要です。)
(4)通帳または通帳の写し(被接種者ご本人名義または窓口に来庁された方の名義の口座)
(5)高齢者肺炎球菌予防接種費補助金申請書(申請書は窓口配布もしくは下記にてダウンロードできます。)

申請窓口

健康推進課
 〔月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前8時30分から午後5時15分〕

対象者で生活保護世帯の方は、助成がありますので、お問い合わせください。

予診票の交付(再交付)について

予診票を紛失してしまった方、または転入された方は健康推進課に申請いただくことで交付(再交付)が可能です。
1)窓口で申請の場合
接種を受ける方の身分証明書(免許証、マイナンバーカード等)をお持ちください。窓口で申請書をご記入いただき、接種歴を確認のうえ、予診票をお渡しさせていただきます。※代理の方の申請の場合は代理の方の身分証も必要となります。
2)郵送の場合
窓口にお越しいただくことが難しい場合は郵送により申請を受け付けます。以下の必要書類とともに健康推進課に郵送してください。
・接種を受ける方の身分証明書の写し(免許証、マイナンバーカード等)
・定期予防接種予診票交付(再交付)申請書(下記よりダウンロードできます。)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

お問い合わせ

健康福祉部 健康推進課

清須市役所北館2階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)

電話番号:052-400-2911(代表)

ファクシミリ:052-400-2963

このページの作成担当にメールを送る

この情報は皆さまのお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

1. このページの情報は役に立ちましたか?
2. このページの情報は見つけやすかったですか?
3. このページはどのようにしてたどり着きましたか?
ページID486237252