令和元年度実施(令和2年度採用)
更新日:2020年5月28日
令和元年度に実施した職員採用候補者試験の状況をお知らせします。
申込・採用の状況
職種 | 1次試験申込者 | 1次試験受験者 | 採用内定者 | 最終倍率 |
---|---|---|---|---|
事務職 | 41人 | 36人 | 7人 | 5.1倍 |
事務職(土木・建築) | 1人 | 1人 | 0人 | ― |
保育士及び幼稚園教諭 | 20人 | 17人 | 8人 | 2.1倍 |
課題
試験内容
職種 | 試験内容 |
---|---|
事務職 | 教養試験、論文試験及び適性検査 |
事務職(土木・建築) | 教養試験、専門試験、論文試験及び適性検査 |
保育士及び幼稚園教諭 |
職種 | 試験内容 |
---|---|
事務職 | 集団面接 |
事務職(土木・建築) | |
保育士及び幼稚園教諭 | 個人面接及び実技試験(ピアノなど) |
職種 | 試験内容 |
---|---|
事務職 |
個人面接 |
事務職(土木・建築) |
|
保育士及び幼稚園教諭 |
論文試験課題
事務職
市民の持てる力を発揮して、まちづくりに取り組めるようにするためにはどのようにすればよいか。あなたの考えを述べてください。
保育士及び幼稚園教諭職
(初回募集)保育士間のジェネレーションギャップから発生する認識の相違について、具体的な解決策を教えてください。
(第1回追加募集・第2回追加募集)保育中における園児の安全性の確保について最も重要な要素は何ですか。あなたの考えを述べてください。
個人面接質問事項
志望動機、性格・自己PR、職業観・心構え、趣味・日常生活、時事・行政、その他
上記は、一般的な質問事項であり、実際の試験での質問とは必ずしも同じではありません。
お問い合わせ
企画部 人事秘書課
清須市役所北館3階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)
電話番号:052-400-2911(代表)
ファクシミリ:052-400-2963