
目次
1ページ |
表紙 写真 謹賀新年 11回目の力走!「第14回愛知県市町村対抗駅伝競走大会」小学校2年生から連続出場する松原選手と沿道で応援する清須市の選手たち(関連ページ 20ページ)/主な内容/清須市の人口 |
2ページから4ページ |
新年のごあいさつ 清須市長 永田純夫/清須市議会議長 久野 茂/愛知県知事 大村秀章/西枇杷島警察署長 中神一明 |
5ページから11ページ |
行政ニュース 年始のごみ収集等のお知らせ/本年4月から「会計年度任用職員制度」が始まります!/令和元年度(令和2年度採用)清須市職員採用候補者試験【第2回追加募集】案内/愛知県身体障害者福祉大会知事表彰を受賞/令和2年西春日井二市一町合同消防出初式/皆さんのご意見をお聞かせください パブリック・コメント「清須市下水道事業中期経営戦略について」「第二期子ども・子育て支援事業計画(案)について」/民生委員・児童委員の一斉改選が行われました/税だより「令和元年分の確定申告・納付期限」「確定申告相談の日程」「年金所得者の申告相談会」「給与支払報告書の提出」「確定申告用納付済額通知書の発送」「65歳以上の方で介護保険の認定を受けている方の障害者控除について」/市民協働だより/市民記者がゆく!”まちなかWatch53”きよす東西南北 |
12ページから13ページ |
夢広場はるひ 清須市はるひ美術館 1月の行事予定/清須市立図書館 1月の行事予定 |
14ページから15ページ |
保健だより 人とつながろう!地域で支えあう健康づくり/「健康づくりをみんなで考える会」市民ワークショップを開催しました!!/子育て世代包括支援センターだより”妊娠から出産、子育てまで切れ目ないサポートをするために”/母子保健事業/成人保健事業 |
16ページから17ページ |
教室・講座 生涯学習講座「天文開放」/二次募集講座「小動物の飼い方」/「生涯学習講座」受講料改定のお知らせ/高齢者のための教室・講座「映画を楽しもう」「おしゃべり横丁(映画鑑賞)」「手作り教室」/チャレンジ教室追加募集/春日公民館休館のお知らせ/「きよすスポーツクラブ」無料体験随時受付中/第25回市民レクリエーション教室”クラフトを楽しもう”/市立図書館歴史資料展示室からのお知らせ 特別企画展「朝日遺跡への招待”清洲貝殻山貝塚資料館からあいち朝日遺跡ミュージアムへ”/エリのスペイン・カフェ「10周年!」 |
18ページから19ページ |
児童・子育てだより 園庭開放/きらきらひろば/児童館・児童センターの行事予定/令和2年度 保育園入所申込(2次募集)のご案内/子育て講座・子育て支援センター/「子ども食堂」親子わくわくプラザ開催のお知らせ/令和2年度 放課後児童クラブの募集 |
20ページ |
フォトダイアリー 清須市代表としての思いを襷に込めて/人権について考えよう |
21ページから27ージ |
インフォメーション 臨時職員募集「保育士」「児童厚生員」「療育指導員」「保育園園務員」「幼稚園教諭」「放課後子ども教室補助員」「調理員」/教育・子育て「市立小中学校新1年生に”就学通知”を交付します」「児童扶養手当、県遺児手当及び市遺児手当の支払い月です」/健康・福祉「高齢者インフルエンザ予防接種補助は1月31日(金曜日)まで」「高齢者肺炎球菌ワクチンの接種はお済ですか?」「成人健診診査自己負担金の改定について」「補助申請はお済ですか?国民健康保険人間ドック」「家族介護者交流カフェのお知らせ」「清須保健所からのお知らせ」「第1回市民参加の健康マージャン大会」「障がいがある人のための”はたらくフェア”」「障がい児(者)療育セミナー」「ひきこもり経験者による”こころの声聴いてみませんか”」「食生活改善推進員による生活習慣予防教室」/暮らし・環境「危険なブロック塀等の撤去には補助金をご活用ください」「雨水貯留浸透施設設置補助制度をご活用ください」/催し・講座「みずとぴぁ庄内朝市」「第2回地産地消の料理教室」「ウルフドッグス名古屋”清須市民DAY”親子無料招待チケットプレゼント」「清洲城ひな壇飾りの展示」/その他「2019年度”明るい選挙啓発ポスターコンクール”入選」「清須市公共施設市民フォーラムの開催について」「災害用備蓄飲料水”名水”の販売」「西春日井広域事務組合の入札(見積)参加資格審査申請の募集」「救命講習開催のお知らせ」「”新成人の皆さんへ”20歳になったら国民年金」「国民年金保険料の納付方法」「創業セミナーのお知らせ」「清洲城を描く児童写生大会入賞者」「自動車税種別割の賦課期日」「”スマホ×確定申告”進化するスマート申告」「舗装本復旧工事のお知らせ」「新川西部流域下水道管きょ工事のお知らせ」/市民相談1月相談日のお知らせ/1月の納税・納付/し尿汲取り・浄化槽の清掃業者/日曜・祝日に急病人が出たときは |
28ページ |
裏表紙 しょっかいさんおすすめ!健康レシピ/健康のためのワンポイントアドバイス/有料広告 |
令和2年1月号 表紙
(PDF:1,794KB)
令和2年1月号 新年のごあいさつ
(PDF:2,742KB)
令和2年1月号 行政ニュース
(PDF:2,437KB)
令和2年1月号 「夢広場はるひ」からのお知らせ
(PDF:881KB)
令和2年1月号 保健だより
(PDF:1,280KB)
令和2年1月号 教室・講座
(PDF:888KB)
令和2年1月号 児童・子育てだより
(PDF:733KB)
令和2年1月号 フォトダイアリー
(PDF:892KB)
令和2年1月号 インフォメーション
(PDF:2,010KB)
令和2年1月号 しょっかいさんおすすめ!健康レシピ・健康のためのワンポイントアドバイス・有料広告
(PDF:2,374KB)
令和2年1月号 全ページ
(PDF:13,792KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
