令和7年6月の活動記録
更新日:2025年7月1日
令和7年6月の活動記録
6月30日(月曜日) 市シルバー人材センター定時総会
挨拶を述べる永田市長
本日は、午後2時から、清洲総合福祉センターで「市シルバー人材センター定時総会」が開催されました。
永田市長は、「会員の皆さんにおかれましては、様々な社会活動を通じて、生きがいをもって活躍されていることに敬意を表します」と挨拶を述べました。
6月29日(日曜日) 医療的ケア児等家族交流会
参加者の皆さんと永田市長
本日は、午後1時から、清須児童発達支援センターはなあおいで、「医療的ケア児等家族交流会」が開催されました。
交流会では、参加者の皆さんにより、非常用電源や要配慮者スペースの確保、体調変化に対応した医療従事者との連携など、災害時の対応について意見交換が行われ、また、野田聖子代議士による「医療的ケア児の災害時対応」についての講演が行われました。
6月22日(日曜日) 加藤頌茲氏叙勲を祝う会
加藤頌茲氏と永田市長
本日は、午前11時から、春日公民館で「加藤頌茲氏叙勲を祝う会」が開催されました。
加藤氏は春日町収入役や春日町議会議員、合併後の清須市議会議員として、春日地域の振興にご尽力され、この度「高齢者叙勲 瑞宝双光章」を受賞されました。
6月21日(土曜日) JA西春日井通常総代会
挨拶を述べる永田市長
本日は、午後1時30分から、北名古屋市文化勤労会館で「JA西春日井通常総代会」が開催されました。
永田市長は、「スマート農業の導入支援や新規就農支援など、安心して農業ができるよう地域全体で力を合わせてまいります」と挨拶を述べました。
6月15日(日曜日) バリアフリーコンサート
挨拶を述べる永田市長
本日、午前10時からは、春日公民館で「バリアフリーコンサート」が開催されました。
市心身障がい児者福祉協会の主催による、障がいのある方もない方も楽しめるコンサートで、北名古屋吹奏楽団の演奏が披露されました。
永田市長は、「今後も皆さんのご意見を伺いながら、市の福祉施策の充実を図ってまいります」と挨拶を述べました。
6月15日(日曜日)西春日井二市一町消防団連合会幹部講習会
挨拶を述べる永田市長
本日、午前9時からは、西枇杷島中学校体育館で「西春日井二市一町消防団連合会幹部講習会」が開催されました。
永田市長は、「地域防災の要として地域住民の皆さんの期待に応えるため、献身的な活動を行っていただいていることに対し、厚く感謝申し上げます。」と挨拶を述べました。
講習では、能登半島地震を教訓とした、トリアージ、応急手当法、搬送法の訓練が実施されました。
6月8日(日曜日) 市水防訓練
訓示を述べる永田市長
本日は、午前9時から、庄内川水防センターで「市水防訓練」が開催されました。
市水防訓練は、市消防団、西春日井広域事務組合消防本部、市が合同で開催するものです。
永田市長は「自然災害の多い日本において地域住民の命を守るためには、自主防災組織が行う自主防災訓練や市の総合防災訓練、そして本日の水防訓練は非常に大切なものとなります。水防技術の向上や防災意識の高揚に向けて、しっかり取り組んでいただきますようお願い申し上げます」と訓示を述べました。
6月7日(土曜日) 災害ボランティアワークショップ
挨拶を述べる永田市長
本日、午後1時からは、清洲総合福祉センターで「災害ボランティアワークショップ」が開催されました。
永田市長は「今年は本市にとって忘れることのできない「東海豪雨」から25年の節目の年です。いつ発生するか分からない災害から皆さんの大切な命を守るために、本日の取り組みは大変心強いものと感じております」と挨拶を述べました。
6月7日(土曜日) 市心身障がい児者福祉協会 ふれあい交流会
挨拶を述べる永田市長
本日、午前9時30分からは、清洲総合福祉センターで「市心身障がい児者福祉協会ふれあい事業」が開催されました。
永田市長は「本日は会員の皆さんの親睦と交流を深めるために様々なゲームを行うほか、今年は新たに避難所体験を行うと伺っております。市といたしましては、今後も皆さんからのご意見を伺いながら、市の福祉施策の充実を図ってまいります」と挨拶を述べました。
6月2日(月曜日) 織田信長公顕彰祭
挨拶を述べる永田市長
本日は、午前10時から、清洲古城跡公園で「織田信長公顕彰祭」が開催されました。
永田市長は「織田信長公はわが郷土清須の英雄であり、ここ清洲古城跡公園は、その信長公が桶狭間の戦いへと出陣した清洲城があった場所です。大河ドラマ等でも話題となる清洲城に、ぜひ多くの方にお越しいただきたいと思っております」と挨拶を述べました。
6月1日(日曜日) 新川カラオケ連合会発表会
挨拶を述べる永田市長
本日、正午からは、カルチバ新川で「新川カラオケ連合会発表会」が開催されました。
永田市長は、「カラオケを通じて、本市の文化活動を盛り上げていただき、いつまでも元気でお過ごしいただきたいと願っております」と挨拶を述べました。
5月30日(金曜日)、5月31日(土曜日)、6月1日(日曜日) 尾張西枇杷島まつり
挨拶を述べる永田市長
5月30日から6月1日にかけて、「尾張西枇杷島まつり」が開催されました。
5月30日に打ち上げ花火、5月31日・6月1日に山車まつりが実施され、6月1日には5輌の山車が一堂に会す「五輌揃え」が行われました。
1日のセレモニーでは、永田市長が「今年の西枇杷島まつりの打ち上げ花火や五輌揃えは、市制20周年の祝いとして地元町内会の皆さんにご賛同いただき実現することができました。西枇杷島まつりは、市内で最も人出のある市を代表するイベントです。事故や怪我のないよう、皆さんが存分に楽しまれることを祈念いたします」と挨拶を述べました。
お問い合わせ
企画部 人事秘書課
清須市役所北館3階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)
電話番号:052-400-2911(代表)
ファクシミリ:052-400-2963