このページの先頭です

コンビニ交付サービスについて

更新日:2023年12月26日

 令和2年2月3日から、個人番号カード(マイナンバーカード)を使用して、全国のコンビニエンスストア等に設置されている多機能端末機(マルチコピー機)で住民票の写し等の証明書が取得できるようになりました。

取得できる証明書

<清須市に住民登録をしている方>

証明書の種類

手数料

取得できる範囲

留意事項

住民票の写し 1通200円 本人または本人と同一世帯の方(住民票の世帯が同じ)

・転出された方や亡くなられた方の除票は発行できません。
・住民票コードは記載できません。

印鑑登録証明書

1通200円

本人のみ

事前に印鑑登録が必要です。

<本籍が清須市内の方>

証明書の種類

手数料

取得できる範囲

留意事項

戸籍全部事項証明書
(戸籍謄本)

1通450円 本人または同一戸籍の方 除籍全部事項証明書や改製原戸籍謄本等は発行できません。

戸籍個人事項証明書
(戸籍抄本)

1通450円 本人または同一戸籍の方 除籍個人事項証明書や改製原戸籍抄本等は発行できません。
戸籍の附票の写し 1通200円 本人または同一戸籍の方

※出生届や婚姻届等、戸籍届出をしてすぐコンビニ交付サービスを利用して証明書をお取りすることはできません。交付できるまでに約7日から10日程度かかります。詳しくは市民課までお問い合わせください。

※本籍が清須市内で住所が清須市でない方は、事前に多機能端末機(マルチコピー機)等で利用登録申請が必要です。なお、利用登録申請してから交付できるまで、約7日程度かかります。

利用できる店舗

 セブン・イレブン、ファミリーマート、ローソン等、店内に多機能端末機(マルチコピー機)が設置されている行政サービス機能が使用できる店舗

利用できる時間

 午前6時半から午後11時まで
 年末年始(12月29日から1月3日)は休止します。
 ※ただし店舗の営業時間が優先されます。また、システムメンテナンス等により、利用できない場合があります。

利用方法

必要なもの

 ・個人番号カード(マイナンバーカード)※利用者証明用電子証明書が搭載されたもの
 ・利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)

利用の流れ ※店舗により順番が異なることがあります。

 1.多機能端末機(マルチコピー機)から「行政サービス」を選択する。

 2.利用上の同意事項を確認し、「同意する」を選択する。

 3.「証明書交付サービス」を選択する。

 4.個人番号カード(マイナンバーカード)を多機能端末機(マルチコピー機)にセットする。

 5.利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)を入力する。

 6.個人番号カード(マイナンバーカード)を取り外す。

 7.取得したい証明書を選択し、交付種別、記載事項、必要枚数等を入力する。

 8.証明書の内容を確認して手数料を入金する。

 9.証明書と領収書が発行される。

 ※ 個人情報漏えい防止対策として、コンビニ等の店員は操作説明や補助は行いません。

注意事項

・個人番号カード(マイナンバーカード)の交付日当日はご利用いただけません。

・ご利用の際は、個人番号カード(マイナンバーカード)の置き忘れや、証明書の置き忘れ等には十分注意してください。

・操作間違いによる証明書の差し替えや返金はできませんので、よく確認して操作してください。

・暗証番号を3回連続して間違えるとロックがかかり、サービスが利用できなくなります。ロックがかかった場合は、市民課で本人が暗証番号の再設定手続きを行ってください。

・利用者証明用電子証明書には有効期限があります。期限日以降も引き続きサービスをご利用いただくには、有効期限の3か月前から有効期限までの間に市民課で期間更新の手続きをしてください。

関連サイト

お問い合わせ

市民環境部 市民課

清須市役所北館1階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)

電話番号:052-400-2911(代表)

ファクシミリ:052-400-2963

このページの作成担当にメールを送る

この情報は皆さまのお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

1. このページの情報は役に立ちましたか?
2. このページの情報は見つけやすかったですか?
3. このページはどのようにしてたどり着きましたか?
ページID423584012