このページの先頭です

平成25年度事業紹介

更新日:2014年3月1日

食育まつり

 11月10日、新川体育館で食育まつりが開催されました。当日は雨の中での開催となりましたが、会場には多くの方が来場し、出展ブースでの食育啓発展示や宮重大根入りの豚汁の試食で賑いました。ステージでは愛知みずほ大学短期大学部上原正子教授による「野菜の強さを知ろう!」をテーマにした食育トークが行われ、来場者は熱心に耳を傾けていました。また、清須会議四宿老の関連地域からゆるキャラが来場し、清須「食育」会議も行われました。そのほか恒例の市民参加ステージ・うまいものテント市なども多くの人出で賑わいました。

食育推進事業

(1)西枇杷島保育園
 西枇杷島地内の畑の土地を利用して、年長の園児約33名がサツマイモの苗植え、収穫体験を行いました。管理指導は、地元農業委員、農業体験塾塾生等が行いました。
○サツマイモ
 6月19日(水曜日) 苗植え 
 10月21日(月曜日) 収穫体験

農業体験塾塾生が苗植えを指導
<農業体験塾塾生が苗植えを指導>

(2)古城小学校
 校庭内の花壇を利用して3年生の児童58名が宮重大根の種まき、間引き、収穫体験を行いました。管理指導は、地元農業委員、宮重大根純種子保存会等が行いました。

宮重大根純種子保存会に種の撒き方を教わる児童
<宮重大根純種子保存会に種の撒き方を教わる児童>

○宮重大根
 宮重大根純種子保存会が指導を行いました。
 9月5日(金曜日)大根のお話&種まき 10月23日(木曜日)間引き2回目
 12月13日(金曜日)収穫体験    1月15日(水曜日)お礼の会

(3)春日小学校
 小学校校庭にある花壇120平方メートルを利用して、宮重大根の収穫体験事業を行いました。管理指導は宮重大根純種子保存会が行いました。

 9月6日(木曜日)「宮重大根のお話」 10月15日(火曜日)間引き2回目
 12月12日(金曜日)収穫体験    2月14日(金曜日)お礼の会

収穫を教わる子ども
<収穫を教わる子ども>

(4)春日中学校
 中学1年生の生徒3クラス約84人を対象に、家庭科の授業で、市の特産品である土田かぼちゃを使った料理教室を開催しました。食生活改善推進員連絡協議会の方が講師を務めました。

 とき:10月16日(水曜日)、10月18日(金曜日)
 ところ:春日中学校 調理実習室

 内容:土田かぼちゃの白玉黒蜜がけ
    土田かぼちゃのプリッツ
 
 講師:食生活改善推進員連絡協議会

熱心に指導を受ける生徒
<熱心に指導を受ける生徒>

(5)地産地消(給食センター)
 毎月19日の食育の日に地産地消の日に市内産または愛知県産の野菜を使用した献立を作成し、給食だより等で野菜の生産者・調理法の紹介を行っています。
 また、生産者を学校に招いた招待給食等、児童と交流の時間を持ち、野菜作りに苦労や思いを児童に伝える機会を設けました。

(6)健康への取組み
 食育に関連する取組みには、健康推進課の母子保健係では、妊娠初期から乳幼児・幼児期を通して栄養指導をしています。その後は健康相談や栄養相談・生活習慣病予防相談ということで随時相談に応じています。また、特定健康診査結果に基づき生活習慣病の予防。健康の関する自己管理6か月間にわたる継続支援を行っています。
 高齢福祉課では、介護予防のため栄養の大切さを学ぶ機会を多く持っています。
 その他、食生活推進員による地域活動もあります

お問い合わせ

市民環境部 産業課

清須市役所南館3階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)

電話番号:052-400-2911(代表)

ファクシミリ:052-400-2963

このページの作成担当にメールを送る

この情報は皆さまのお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

1. このページの情報は役に立ちましたか?
2. このページの情報は見つけやすかったですか?
3. このページはどのようにしてたどり着きましたか?
ページID362144858