ケーキ寿司(材料及び作り方)
更新日:2014年3月7日
監修:愛知みずほ大学短期大学部
教授 上原 正子
<材料(5人分)>
米・・・・・・・・・3合(450g)(水 580ml)
すし酢・・・・・・・ (酢75g 砂糖 大さじ1 1/2 塩小さじ1 1/2)
にんじん・・・・・・1本(150g程度)
調味料A ・・・・・・ (だし汁 100ml 砂糖 15g 塩 2g)
干ししいたけ・・・・30g
調味料B ・・・・・・ (だし汁 100ml しいたけもどし汁 10ml 砂糖 20g しょうゆ 15ml 塩 1.5g)
すし用えび(開き)・5枚(分量以外のすし酢につけておく)
さやえんどう・・・・10枚程度
卵・・・・・・・・・4個 (砂糖大さじ1/2 塩小さじ1/2)
<作り方>
準備
・米は分量の水で炊いておく。
・すし酢を合わせ一煮立ちさせておく
・干ししいたけはもどしておく。
・さやえんどうはすじをとり色良くゆでておく。
- にんじんは2cm長さのせん切りにし、分量の調味料(A)で煮含めておく
- 戻したしいたけは2cm長さに切り、分量の調味料(B)で煮含めておく
- 卵は割りほぐし砂糖と塩で味付けをし、錦糸卵を作る。
- ご飯にすし酢を振り荒くさましておく
- 15cm位の鍋(ケーキ型でも可)にラップを引き、さやえんどう、エビ、卵、すし飯、にんじん、
- すし飯、しいたけ、ご飯の順に載せラップで押す。
お問い合わせ
市民環境部 産業課
清須市役所南館3階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)
電話番号:052-400-2911(代表)
ファクシミリ:052-400-2963