このページの先頭です

ベジチェック・塩分チェック

更新日:2025年4月23日

野菜、足りていますか?塩分、多すぎていませんか?

日ごろの食生活を振り返るため、野菜・塩分の摂取量を確認してみましょう。
当事業は、市役所で実施する「ベジチェック・塩分チェック」
市内のご希望の場所に出張する出張ベジチェック・塩分チェック」の2種類あります。
出張ベジチェック・塩分チェック」は、事前申込みが必要です。
詳しくは下記をご確認ください。

実施日時

令和7年6月17日(火曜日)
8月27日(水曜日)
12月15日(月曜日)
令和8年2月17日(火曜日)
受付時間 午後1時30分から午後2時30分

対象者

市内在住、在学・在勤の方

場所

清須市役所 北館2階
健康推進課窓口にお声かけください。

内容

ベジチェック 手のひらを約30秒センサーにあて、推定野菜摂取量を測定します。 ※協力 明治安田生命保険相互会社
塩分チェック 専用のアンケートに答えて、塩分摂取の傾向が分かります。
その他、健康づくりに役立つ展示など

※「ベジチェック」は、手のひらをあてることで皮膚カロテノイド量を測定します。野菜(特に緑黄色野菜)を食べると、野菜に含まれるカロテノイドが体に吸収され、やがて皮膚にも蓄積します。そのため、皮膚のカロテノイド量を測定すれば、野菜摂取量を推定することができます。「ベジチェック」は医療機器ではありません。表示される値はあくまでも目安です。

予約

不要
受付時間内に、お気軽にお越しください。

費用

無料

ベジたべるきよす
野菜摂取推進のためのロゴ(清須市作成)

食事についての相談をご希望の方は「食事なんでも相談」(要予約)をご利用ください。

出張ベジチェック・塩分チェック

10人以上の清須市在住、在学、在勤の方が集まる場所で、出張ベジチェック・塩分チェックを行います。
例えば、社員食堂、PTAや保護者会行事、飲食店、スーパー、公民館でのイベントなどの場で
少しのスペースをお借りして実施いたします。
出張先は清須市内に限ります。

実施日時

令和7年6月から令和8年3月末まで(土日祝日を除く)
午前9時30分から午後4時30分頃

申込み

ご希望の団体様は、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。WEB(外部サイト)、FAX、電話、健康推進課窓口のいずれかでお申し込みください。
直前の申し込みは、調整が困難な場合があります。
申込み期限:令和8年2月27日(金曜日)午後5時15分

内容

ベジチェック
【測定時間の目安】30分あたり10から15人測定できます。 ※協力 明治安田生命保険相互会社
塩分チェック
【チェック時間の目安】3分程度で自己チェック、採点ができます。
その他健康に関する講座、展示など
ご希望をお聞きしながら、健康づくりにお役立ていただける内容にいたします。

準備物

長机2台、いす数脚、コンセント
*ご希望の内容によって変わります。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

お問い合わせ

健康福祉部 健康推進課

清須市役所北館2階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)

電話番号:052-400-2911(代表)

ファクシミリ:052-400-2963

このページの作成担当にメールを送る

この情報は皆さまのお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

1. このページの情報は役に立ちましたか?
2. このページの情報は見つけやすかったですか?
3. このページはどのようにしてたどり着きましたか?
ページID815363877