このページの先頭です

令和7年4月号

更新日:2025年4月28日

令和7年4月号

表紙画像
表紙

目次
1ページ

表紙

2ページから5ページまで

特集1 令和7年度当初予算

6ページから7ページまで 特集2 市政20周年事業の概要
8ページから19ページまで

お知らせ
清須市第3次総合計画に基づく行政運営がスタートします/こどもの療育・発達相談ができます 清須児童発達支援センターはなあおい/下水道供用開始のお知らせ/事業者の皆さんへ「清須げんき商品券」取扱店舗の募集について/「清須市民げんき大学」の受講者を募集します/はるひ美術館 企画展「城戸保 駐車空間、富士景、光画」/市職員を募集しています/市の組織機構改革のお知らせ/4/6から15は、春の交通安全県民運動/土地・家屋価格等縦覧帳簿・固定資産課税台帳の閲覧/特殊詐欺対策装置購入費補助金/自転車乗車用ヘルメット着用促進事業費補助金/令和7年度市税等の納期限/住宅用火災警報器の設置状況調査・取り付け支援/地域防災リーダー養成講座の受講者募集/災害への備えとして「清須市すぐメール」をご登録ください/国民年金保険料学生納付特例情報/後期高齢者医療制度 協定保養所利用助成/国民健康保険人間ドック補助金の事前申請/浄化槽清掃費補助金/生ごみ処理機等購入補助金/ダンボールコンポスト講習会/清須市新川墓地貸出募集/野焼きは違法です/令和7年度住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金のご案内/「地域猫活動」を支援します/食育サポーター募集/市観光協会 新規会員募集/ポリテクセンター名古屋港受講生募集/清須の写真コンテスト/清洲城桜の茶会/国障害者手当額の変更/県在宅重度障害者手当の振込日/やろまいか教室 いっぺん体操やろまいか!/60歳以上の方対象 わくわく教室/介護予防事業Line公式アカウント/オンライン脳トレ「チャレンジ教室」/チャレンジ教室/つながろまいか教室/指定管理者選定のお知らせ/家族介護者交流カフェ&オレンジカフェ/都市緑化推進事業補助金制度/シルバー人材センター会員募集/ブロック塀の撤去に補助金を交付します/雨水貯留浸透施設設置補助制度/庄内川水防センター休館のお知らせ/みずとぴぁ庄内朝市/生涯学習講座(前期)のお知らせ/生涯学習講座 天文開放/スズメ写真家に聞くスズメのおはなし/市立図書館歴史資料展示室企画展「清須の軌跡 村から市へ」/市芸術劇場VOL18 安藤里紗ピアノリサイタル/市女性の会イベント/外国コイン・紙幣の募金/市民スポーツフェスティバル空手道体験会/B&G春日海洋クラブ員募集/海部津島・稲沢地区県立学校合同説明会/県営名古屋空港 混雑注意

20ページから23ページまで

こどもはぐくみ掲示板
児童扶養手当・特別児童扶養手当の月額変更/4月以降の児童手当受給に係る手続きはお済みですか/児童手当・特別児童扶養手当の振込日/小・中学校就学援助制度/お子さんの養育で悩まれている保護者の皆さんへ/サタデーキッズクラブに参加しませんか(前期のおしらせ)/子どもに選ぶ本の講座 3.4.5.歳に出会いたい本/西枇杷島第1幼稚園 きりんサークル利用者募集/園庭開放/子育て支援センター行事予定/児童館・児童センターの行事予定/母子保健事業

24ページから25ページまで

保健だより
がん検診、受けていますか/帯状疱疹予防接種のお知らせ/HPVワクチン接種のお知らせ/清須保健所 令和7年度健康相談等日程/健康レシピ「小松菜としめじのまろやか白和え」/健康づくり事業

26ページ

フォトダイアリ―
2/13(木曜日)クロガネモチで卒業制作/2/21(金曜日)清須市民生児童委員連絡協議会研修会/2/25(火曜日)寄付感謝状の贈呈式/2/28(金曜日)清洲城遊歩道に桜を植樹/3月上旬清洲公園の梅が開花/3/9(日曜日) 名古屋三越LACHIC 20周年イベント

27ページ

インフォメーション
4月の相談日/納期限のお知らせ/休日急病診療/歯科・休日診療/市役所窓口(市民課・保険年金課)4月の混雑予想カレンダー/市役所の開庁時間/清須市の人口世帯数

28ページ

裏表紙
健康のためのワンポイントアドバイス「子どもや孫と一緒にできる運動遊び」/有料広告

ファイルダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

お問い合わせ

企画部 人事秘書課

清須市役所北館3階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)

電話番号:052-400-2911(代表)

ファクシミリ:052-400-2963

このページの作成担当にメールを送る

この情報は皆さまのお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

1. このページの情報は役に立ちましたか?
2. このページの情報は見つけやすかったですか?
3. このページはどのようにしてたどり着きましたか?
ページID879627405

令和7年度