このページの先頭です

平成28年1月号

更新日:2016年2月1日

平成28年1月号

2016年1月号 表紙

目次
1ページ

表紙
写真「謹賀新年」 初日の出は清洲城で/主な内容/清須市の人口

2ページから4ページ

新年のごあいさつ
清須市長 加藤静治/清須市議会議長 久野茂/愛知県知事 大村秀章/愛知県西枇杷島警察署長 青山明彦

5ページから11ページ

行政ニュース
ゆるキャラグランプリ2015結果発表!!/新成人の皆さんへ 20歳になったら国民年金/申請はお済みですか?国民健康保険人間ドック補助申請/個人番号カード(マイナンバーカード)を申請された方への交付が始まります/税だより「申告相談の日程」「住宅借入金等特別控除の申告説明会」「年金所得者の申告相談会」「給与支払報告書の提出について」「市税の減免の手続きについて」「北部県税事務所からのお知らせ 自動車税の賦課期日について」/初日の出は清洲城で/雪の清洲城写真コンテスト/平成28年西春日井二市一町合同消防出初式/年始 ごみ収集のお知らせ/臨時福祉給付金の申請期限は、1月12日(火曜日)です/民生委員・児童委員の交代/市民記者がゆく!まちなかWatch(8)

12ページから13ページ

夢広場はるひ
清須市はるひ美術館 1月の行事予定/清須市立図書館 1月の行事予定

14ページから15ページ

保健だより
健康づくりのネットワーク 母子保健推進員/第22回あいち小児保健医療総合センター県民公開講座「子どもの事故は予防できる! 小児救急医から伝えたいこと」/母子保健事業/成人保健事業/食生活相談事業

16ページから17ページ

教室・講座
生涯学習講座/高齢者のための教室・講座/市民健康講座「しっかり食べて元気に長生き!」/朝日遺跡のサポーターを募集します/認知症かかりつけ医による「もの忘れ相談」のご案内/エリの“スペイン語ちょっぴりレッスン”

18ページから19ページ

児童・子育てだより
今月のPICK UP 人形劇団むすび座公演「ミーくんのおつかい」/児童館の行事予定/平成28年度放課後児童クラブの募集について/子育て支援センターの行事予定/「地域で子育て応援」ファミリー・サポート・センター/園庭開放/きらきらひろば

20ページから21ページ

フォトダイアリー
社会教育の振興に尽力/食の大切さや自然の恵みへ感謝/認知症を予防する/思いやる気持ちの大切さ/こんな大きな大根抜けたよ!/ゴール目指して、力走!!/学校・家庭・地域の安全に貢献できる生徒の育成を目指して

22ページから27ページ

インフォメーション
臨時職員募集/市立小・中学校新1年生「就学通知」交付のお知らせ/青少年の非行・被害防止に取組む県民運動(冬期)/65歳以上で介護保険の認定を受けている方の障害者控除のお知らせ/高齢者インフルエンザ予防接種補助制度は1月31日まで/“二十歳が救う命のリレー”1・2月は「はたちの献血」キャンペーン/精神障害者と家族のための相談/尾張中部精神障害者家族会(れんこん)/尾張中北消防指令センター運用開始に伴う119番通報の回線切替のお知らせ/救命講習開催/西春日井広域事務組合の入札(見積)参加資格審査申請書受付のお知らせ/都市計画(案)の縦覧のお知らせ/名鉄新清洲駅北仮自転車駐車場設置のお知らせ/使用済み天ぷら油のボックス回収を始めます!/野焼きは法律で禁止されています/今月のエコチャレンジ「追い炊きなし たまには一緒に 入る風呂」/「介護者のつどい」のご案内/みずとぴぁ庄内朝市/家庭文庫「どんぐり小屋」大人のための「耳からの読書」2016冬/市民公開講座のお知らせ「透析導入を遅らせるための腎不全の食事療法“美味しく・楽しく続けるために”」/ゲートキーパーフォローアップ研修/第17回市民レクリエーション教室“クラフトを楽しもう”/「消防団カレッジフェスティバル」開催/平成27年度障がい児(者)療育セミナー「障がいのある子どもに伝える性」恋する思春期へのよりよい支援/平成28年度訓練生募集(第2回)のご案内/清洲城を描く 児童写生大会入賞者/「税に関する作品」入賞者表彰/市民相談 1月相談日のお知らせ/し尿汲取り・浄化槽の清掃業者/1月の納税/日曜・祝日に急病人が出たときは

28ページ

裏表紙
健康のためのワンポイントアドバイス/しょっかいさんおすすめ!健康レシピ/ようこそ市役所へ!春日支所

ファイルダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

お問い合わせ

企画部 人事秘書課

清須市役所北館3階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)

電話番号:052-400-2911(代表)

ファクシミリ:052-400-2963

このページの作成担当にメールを送る

この情報は皆さまのお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

1. このページの情報は役に立ちましたか?
2. このページの情報は見つけやすかったですか?
3. このページはどのようにしてたどり着きましたか?
ページID847174461