
目次
p.1 |
表紙 主な内容/清須市の人口 |
p.2~p.11 |
行政ニュース 春日五条川さくらまつり/2014春 清須ウオーク開催/3月29日から市コミュニティバス「きよすあしがるバス」のルート・ダイヤを改正します/統計調査員として活動できる方を募集します/市役所本庁舎周辺の公共施設廃止等のお知らせ/「ふるさと納税」は、ふるさとへの「寄附金」です!!/平成25年分の所得税及び復興特別所得税の申告と納税は3月17日まで/軽自動車税・自動車税の手続きをお忘れなく!/後期高齢者福祉医療費の助成/国民健康保険の喪失手続きはお済みですか?/国民年金後納制度で将来の年金額を増やせます/後納保険料の納付書の「使用期限」にご注意ください/プラスチック製容器包装分別収集にご協力ください/OTOKUDA信長クーポン協賛店募集のお知らせ/微小粒子状物質(PM2.5)に関するお知らせ/平成26年3月14日から「ゾーン30」が実施されます/3月議会定例会の日程のお知らせ/「虐待かもしれない?」と感じたら、迷わずご連絡ください/愛知県からのお知らせ 愛知県師勝保健所が移転します!/清須の桜のご案内/春の臨時営業のご案内/平成26年度尾張市町交通災害共済加入募集のお知らせ |
p.12~p.13 |
夢広場はるひ 清須市はるひ美術館 3月の行事予定/清須市立図書館 3月の行事予定/国際交流員エリのコーナー |
p.14~p.15 |
保健だより 支え合う 温かい手が すぐ側に/成人保健事業/花粉シーズン到来!子どものためにできること/母子保健事業 |
p.16~p.17 |
教室・講座 生涯学習講座/高齢者のための教室・講座/認知症かかりつけ医による「もの忘れ相談」/お詫びと訂正/高齢者福祉を考える市民ワークショップ参加者募集 |
p.18~p.19 |
児童・子育てだより 各児童館の行事予定/各子育て支援センターの行事予定/児童館からのお知らせ/園庭開放/卒園式・入園式のご案内/保育サービスの紹介/家庭児童相談/地域で子育て応援 ファミリー・サポート・センター/地域の保育サポートグループの紹介 |
p.20~p.21 |
写日記 選挙出前トーク/新潟県妙高市から雪のプレゼント/愛のバレンタイン作戦/家庭教育講演会「教師時々道化師~病棟で紡ぐ豊かな時間~」 |
p.22~p.27 |
インフォメーション 臨時職員募集/高齢者インフルエンザ及び高齢者肺炎球菌ワクチンのお知らせ/介護用品支給利用券更新申請のご案内/「認知症介護者のつどい」のご案内/老人無料入浴利用券交付申請受付開始のお知らせ/障害者福祉金受給者の方へ/障害者のための就業相談/精神障害者と家族のための相談/尾張中部精神障害者家族会(れんこん)/消費者トラブル注意報!/空き地の適正な管理をお願いします/今月のエコチャレンジ/クリーンパークコンポ(肥料)の予約・配布について/発火性危険物の分別徹底のお願い/カラス営巣による停電事故防止についてのお願い/カルチバ新川 臨時休館のお知らせ/アルコ清洲 臨時休館のお知らせ/東日本へ届け!市商工会青年部の想い/みんなでお散歩に行こう!/心肺蘇生法講習会(AED使用)のお知らせ/「日本語ひろば」に参加しませんか?/みずとぴぁ庄内朝市/農業を体験してみませんか!/介護相談員募集/国税専門官採用試験受験者募集案内(大学卒業程度)/平成25年度市囲碁・将棋大会結果/第8回市民卓球大会結果/小学生による「家庭の日」啓発ポスター・習字の最優秀作品の紹介/鯉のぼり寄付のお願い/3月相談日のお知らせ |
p.28 |
裏表紙 3月のスケジュールカレンダー/し尿汲取り・浄化槽の清掃業者/日曜・祝日に急病人が出たときは |
平成26年3月号 表紙
(PDF:475KB)
平成26年3月号 行政ニュース
(PDF:1,534KB)
平成26年3月号 「夢広場はるひ」からのお知らせ
(PDF:1,036KB)
平成26年3月号 保健だより
(PDF:506KB)
平成26年3月号 教室・講座
(PDF:646KB)
平成26年3月号 児童・子育てだより
(PDF:806KB)
平成26年3月号 写日記
(PDF:784KB)
平成26年3月号 インフォメーション
(PDF:856KB)
平成26年3月号 3月のスケジュールカレンダー
(PDF:607KB)
平成26年3月号 全ページ
(PDF:7,046KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
