このページの先頭です

令和5年度 サタデーキッズクラブ

更新日:2023年4月16日

サタデーキッズクラブ(前期)の申込みについて

  • 参加対象は市内在住の小学生です。
  • 窓口またはインターネットで申込みを受け付けます。
  • 窓口で申込希望の方は下記施設で受け付けいたします。

  ・清須市役所 午前8時30分から午後5時まで(月曜日から金曜日)
  ・清洲市民センター 午前8時30分から午後5時まで(月曜日休館)
  ・にしびさわやかプラザ 午前8時30分から午後5時まで(月曜日休館)
  ・春日公民館 午前8時30分から午後5時まで(月曜日休館)
  ※清洲市民センター、にしびさわやかプラザ、春日公民館は土日祝も開館しています。

  • 申込期間は4月1日(土曜日)から4月15日(土曜日)17時までです

  ※インターネット申込みについては4月15日(土曜日)中です。

※インターネットにてお申込みの方で受信制限をされている場合、次のアドレスからの受信拒否設定の解除をお願いします。【送信元】shogaigakushu@city.kiyosu.lg.jp

保護者の皆さんへ

  • 各教室とも定員を超過した場合は抽選となります。当選、キャンセル待ち、落選の案内文を申込みした全児童に郵送またはメールにて通知します。4月末日までに通知が届かなかった場合は、生涯学習課生涯学習係までご連絡ください。
  • なお、当選者には当選通知と一緒に参加確認書を送付しますので、窓口へ提出いただくかメールにて下記アドレスへの返送をお願いします。

  【窓口】
  ・清須市役所(生涯学習課) 午前8時30分から午後5時まで(月曜日から金曜日)
  ・清洲市民センター 午前8時30分から午後5時まで(月曜日休館)
  ・にしびさわやかプラザ 午前8時30分から午後5時まで(月曜日休館)
  ・春日公民館 午前8時30分から午後5時まで(月曜日休館)
  ※清洲市民センター、にしびさわやかプラザ、春日公民館は土日祝も開館しています。
  【Mail】
  宛先: shogaigakushu@city.kiyosu.lg.jp
  件名: サタデーキッズクラブ
  本文: (例:○○小学校 ○年 清須 太郎 「当選教室名」
        当日の緊急連絡先:090-××××-××××) ※兄弟連名での返信も可能です。

  • 最大3つまで各教室に申込みすることができます。
  • 各教室とも児童の送迎は保護者の責任においてお願いいたします。
  • 教材費は参加者負担で、初回に集めさせていただきます。
  • 都合によりキャンセルする場合は、お早めに連絡ください。教材費が必要な教室で、参加者の都合によりキャンセルする場合は教材費をお支払いいただきます。
  • 天災等により教室を中止にする場合があります。

問合せ

清須キッズアートラボ・・・・・・はるひ美術館 TEL.052-401-3881
エンジョイスイミング・・・・・・清須市役所(スポーツ課) TEL.052-400-2911
その他・・・・・・・・・・・・・清須市役所(生涯学習課) TEL.052-400-2911

申込みはこちらから(令和5年度前期教室は申込受付を終了しました。令和5年度後期教室は令和5年8月1日から受け付けます)

サタデーキッズクラブ教室一覧
教室名 対象(学年) 実施日 時間 会場 定員 教材費
清須キッズ
アートラボ
【全3回】
3年
4年
5月27日
8月5日
10月28日
10時30分から正午 はるひ美術館 10人 500円
山車にふれよう 全学年 5月27日 14時から15時 問屋町集会所 20人 0円
茶華道
【全3回】
A 1年
2年
3年
6月10日
6月17日
6月24日
9時30分から
10時30分
清洲市民
センター
20人 1,800円
B 4年
5年
6年
11時から正午 20人
和太鼓 全学年 7月8日 10時から
11時30分
にしび
さわやか
プラザ
30人 0円
LED教室 4年
5年
6年
7月22日 10時から
正午
春日
公民館
20人 0円
エンジョイ
スイミング
【全3回】
全学年 9月2日
9月16日
9月23日
9時30分から
11時
カルチバ
新川
30人 600円
国際理解 全学年 9月9日 10時から11時 清洲市民
センター
20人 0円
サタデーキッズクラブ教室内容
教室名 内容
清須キッズ
アートラボ
【全3回】
作品を見て、作って、美術館でワクワクしよう!
山車にふれよう 山車やからくり人形の実演を体験しよう。
茶華道
【全3回】
茶道(煎茶・抹茶)・華道(アレンジ花)を通じ礼儀作法を学ぼう。
※1 お茶菓子があるよ。
※2 食物アレルギーがある場合は事前にご相談ください。
和太鼓 日本の伝統的な楽器に対する理解を深めよう。
LED教室 LEDの仕組みを知り、ペットボトル工作をしよう!
エンジョイスイミング
【全3回】
楽しく水に親しもう。
国際理解 国際交流員のエリ先生と一緒にスペインの文化・ことばにふれよう。

過去のサタデーキッズのご案内

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

お問い合わせ

教育委員会事務局 教育部 生涯学習課

清須市役所南館1階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)

電話番号:052-400-2911(代表)

ファクシミリ:052-400-2963

このページの作成担当にメールを送る

この情報は皆さまのお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

1. このページの情報は役に立ちましたか?
2. このページの情報は見つけやすかったですか?
3. このページはどのようにしてたどり着きましたか?
ページID176126646

教室・講座・サタデーキッズ