このページの先頭です

子ども会

更新日:2024年12月11日

子ども会とは

 就学前の幼児から高校3年生年齢相当までの児童を構成員として組織される異年齢の集団です。地域、地区、字を中心に、主に小学生が活動の中心となっており、地域社会で子どもたちの成長や交流を促進する組織の一形態です。また、会員には、保護者も含まれます。

どんな活動をしているの?

 保護者や地域住民が協力して運営しており、「遊び」や「学び」を中心に、季節ごとの行事やお祭り、スポーツ大会など地域全体で参加できるイベント、地域清掃やボランティア活動、親子交流イベントなど幅広い活動を行っています。
 これらの活動は、地域の子どもたちが成長し、地域全体で協力しあう機会を提供することを目的としています。
【活動例】
 ・新1年生歓迎会
 ・尾張西枇杷島まつり(西枇杷島地区のみ)
 ・スポーツ大会
 ・盆踊り
 ・お楽しみ会
 ・各地区体育祭(西枇杷島地区はスポーツフェスティバル)
 ・ハロウィン
 ・クリスマス会
 ・もちつき大会
 ・6年生を送る会

清須市子ども会連絡協議会

 清須市子ども会連絡協議会は、市内の子ども会が連携し、情報交換や協力を行う組織です。西枇杷島地区、清洲地区、新川地区、春日地区からそれぞれ選出された役員、各単位子ども会、ジュニアリーダークラブで構成されており、略称を「市子連(しこれん)」といいます。
 市子連では、個々の子ども会が独自に行う活動やイベントの情報を共有し、統一された方針や目標を設定するための協議が行われます。
 これにより、市全体の子ども会が一体となってより効果的な活動を展開し、地域全体の子どもたちの健全な成長を図ることが期待できます。

単位子ども会への補助金及び安全共済会について

 清須市子ども会連絡協議会は、単位子ども会が活動するための補助金と、安全共済会(子ども会活動に対する保険制度)の掛金を助成しております。詳しい手続きについては、以下のとおりです。

補助金について

 児童生徒の健全育成及び生涯学習活動の振興を図るため、所定の書類を提出した子ども会に、小学生会員数1人あたり400円の補助金を交付しています。当該年度の事業が完了した場合は、実績報告書の提出が必要です。

交付申請に必要な書類
様式名 手書きで作成 パソコンで作成 記載例
補助金交付申請書 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(PDF:61KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(Word:30KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(PDF:96KB)
事業予算書 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(PDF:40KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(Excel:31KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(PDF:93KB)
交付請求書 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(PDF:48KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(Word:32KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(PDF:107KB)

※年間行事計画書及び子ども会会員名簿につきましては、下にある「安全共済会」の提出書類の写しをご提出ください。

実績報告に必要な書類
様式名 手書きで作成 パソコンで作成 記入例
実績報告書 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(PDF:47KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(Word:30KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(PDF:80KB)
収支決算書 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(PDF:43KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(Excel:33KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(PDF:66KB)
収入のまとめ ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(PDF:43KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(Excel:31KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(PDF:232KB)

安全共済会について

 子ども会の安全共済会は、子どもたちが安心して活動できるようにするための保険制度や安全対策をまとめた組織です。この共済会に加入することで、子ども会会員全体やイベントに参加する方たちに対して、事故やケガに備えるための保険やサポートを提供します。
 掛金については、5月の第2金曜日までにご提出いただいた場合、会員1人あたり年額120円(10月1日からは110円)を、市子連が助成しております。ただし、指導者・育成者(保護者)の助成金は、幼児から中学生までの子ども会員の3割まで(小数点以下切り上げ)となります。3割を超えた分については、単位子ども会での負担となりますのでよろしくお願いいたします。

加入に必要な書類
様式名 手書きで作成 パソコンで作成 記入例
加入者数報告書

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(PDF:55KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(Excel:45KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(PDF:244KB)
加入申込書 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(PDF:96KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(Excel:43KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(PDF:164KB)
加入者名簿 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(PDF:60KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(Excel:27KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(PDF:92KB)
年間行事計画書 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(PDF:88KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(Excel:19KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(PDF:509KB)

※追加で加入する場合は、加入申込書をご提出ください。
※年間行事計画書に変更や追加がある場合は、年間行事計画書に変更・追加がある部分のみ記載してご提出ください。
※5月の第2金曜日を過ぎて新たに加入される大人の会員がいる場合は、先述の3割以内であっても掛金をご負担いただきますので、ご了承ください。

 詳しい安全共済会の内容については、以下の愛知県子ども会連絡協議会のホームページ内にある、全国子ども会安全共済会のページをご覧ください。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。愛知県子ども会連絡協議会ホームページ(外部サイト)

転居について

 転居により子ども会の所属が変更となる場合は、以下の変更届が必要となります。

転居時に必要な書類
様式名 手書きで作成 パソコンで作成 記入例
変更届 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(PDF:69KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(Excel:21KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(PDF:497KB)

万が一事故があった場合

 年間行事計画書に記載されている子ども会活動の最中にケガ等をされた場合、共済金の申請が可能です。共済金の申請には、以下の書類が必要となります。その他の請求にかかる書類については、ご提出いただいた際にご案内いたします。
 万が一、死亡や後遺障害の可能性がある事故の場合は、別途ご相談ください。

申請に必要な書類
様式名 手書きで作成 パソコンで作成 記入例
全国子ども会安全共済会事故第一報報告書 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(PDF:64KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(Excel:17KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。□(PDF:404KB)

ジュニアリーダーについて

 ジュニアリーダーとは、子ども会や地域のイベントなどで、子どもたちをまとめ、リーダーシップを発揮する役割を果たす若者のことをいいます。
 子どもたちの安全や楽しい活動の企画・運営を担当し、同時に協力や協調のスキルを養うことが期待されています。大人のサポートを受けながら、自分たちのアイデアや個性を生かして子どもたちと交流し、育成活動に参加します。
 大きな行事への派遣など、イベントのお手伝いもできますので、お気軽にご相談ください。
 ※対象は清須市内在住の小学5年生から高校1年生相当までの方です。

〇入会申込フォーム
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。〇会員募集チラシ(PDF:1,021KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。〇ジュニアリーダークラブ実施要項(PDF:75KB)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

お問い合わせ

教育委員会事務局 教育部 スポーツ課

清須市役所南館1階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)

電話番号:052-400-2911(代表)

ファクシミリ:052-400-2963

このページの作成担当にメールを送る

この情報は皆さまのお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

1. このページの情報は役に立ちましたか?
2. このページの情報は見つけやすかったですか?
3. このページはどのようにしてたどり着きましたか?
ページID926130262

子ども会