このページの先頭です

子ども食堂運営費補助金

更新日:2024年4月1日

子ども食堂

子ども食堂は、家庭において共食が難しい子どもたちが一人でも無料または低額で利用できる場を提供する取組です。
子ども食堂の多くは民間発の自主的な取組ですが、様々な面からその役割が期待されています。
・地域における居場所確保の機会を提供する。
・共食の機会を提供し、コミュニ ケーションや豊かな食経験を通じて、食の楽しさの実感を与えて精神的な豊かさをもたらす。

子ども食堂運営費補助制度

食事の提供等を通して子どもの居場所づくりの推進及び地域住民との交流を図り、もって子どもの健やかな成長を促すため、子ども食堂を運営する事業を行う団体に対し、清須市子ども食堂運営費補助金を交付します。

対象となる事業

以下の要件を全て満たすものが対象です。
(1) 対象者に対し、食事の提供を行うとともに、学習支援その他交流の場の提供を行うものであること。
(2) 原則として1月に1回以上開催し、かつ、1回当たりの開催時間が2時間以上であること。
(3) 5人以上の対象者が参加し、かつ、5食以上の食事を提供すること。
(4) 営利を目的とするものでないこと。

補助を受けることのできる団体

以下の要件を全て満たす団体が対象です。
(1) 市内において事業を行い、又は補助金の申請年度内に事業を行う予定があること。
(2) 定款、会則その他の規程を定めていること。
(3) 事業を実施するに当たり、確実に運営できる人員体制を設け、かつ、明朗な会計及び経理を実施し、その報告をすることができること。

次のいずれかに該当する団体は、補助対象団体としません。
(1) 宗教的活動又は政治的活動をしている団体
(2) 公の秩序又は善良の風俗を害する活動をしている団体

補助対象経費

子ども食堂の運営に要する費用のうち、消耗品費、食料費、印刷製本費、光熱水費、通信運搬費、保険料、使用料及び賃借料その他の市長が別に定める費用。

金額

補助金の額は、1年度につき40,000円又は補助対象経費の額のいずれか低い額。

1年度の途中において新たに子ども食堂を開設した場合は、子ども食堂を開設した日の属する月の区分に応じ、補助対象経費の額が変わります。

金額表
開始月 4から6月 7から9月 10から12月 1から3月
補助額 40,000円 30,000円 20,000円 10,000円

年間上限額:40,000円

申請方法

次に掲げる書類を添えて提出してください。
(1) 事業計画書
(2) 収支予算書
(3) 定款、会則その他の規程
(4) 申請団体の概要が分かる書類(構成員名簿、活動実績資料等)
(5) 前各号に掲げるもののほか、市長が必要と認める書類
(6) 子ども食堂運営費補助金交付申請書

収支予算書は任意の様式ですので、参考様式をご参照ください。

補助金の概算払

補助金の概算払を希望する場合は、子ども食堂運営費補助金概算払請求書を提出してください。

事業の内容に変更があった場合

補助金の交付の決定を受けた団体は、事業の内容に変更(中止及び廃止を含む。)が生じた場合は、速やかに子ども食堂運営費補助金事業変更承認申請書を提出してください。

実績報告及び請求

事業が完了したとき(事業を中止し、又は廃止したときを含む。)は、当該事業が完了した日から起算して30日を経過した日又は補助金の交付決定があった日の属する年度の翌年度の4月10日のいずれか早い日までに、子ども食堂運営費補助金事業実績報告書に実績や領収書などを添えて、提出してください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

お問い合わせ

健康福祉部 こども家庭課

清須市役所北館2階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)

電話番号:052-400-2911(代表)

ファクシミリ:052-400-2963

このページの作成担当にメールを送る

この情報は皆さまのお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

1. このページの情報は役に立ちましたか?
2. このページの情報は見つけやすかったですか?
3. このページはどのようにしてたどり着きましたか?
ページID350325523