たんぽぽ園の主な行事
更新日:2014年2月1日
◆たんぽぽ園での行事を紹介します。◆
学童交流会
たんぽぽ園を修了して、小学校・中学校に通うお兄さん・お姉さんとその保護者と交流をしました。自己紹介の後、工作やボウリングなどのゲームを楽しみました。お母さんたちは先輩のお母さんの話を聞いたり、自分の子の話を聞いてもらったりして、一日楽しく過ごしました。
交流会の様子
乗馬セラピー
大型バスに乗って、春日井市にある『げんき牧場』へ
秋の自然の中で馬と触れ合い、乗馬を体験しました。乗馬セラピーは、馬の温もりから伝わる安心感、視界の高さや広がりが精神的な安心感や優越感などの相乗効果を生み出します。一人ずつ乗馬を楽しんだり、馬に人参をあげたりして馬と触れ合いました。
馬と一緒に記念撮影
クリスマス
親子でフォークダンスを踊ったり、ゲームをしたりして楽しみました。サンタさんが登場すると大きな袋の中身は何かな?みんな興味津々です。一人ひとりプレゼントをもらい喜ぶ子どもたち。来年も来てくれるといいね!
サンタ登場
保護者のグループワーク
たんぽぽ園では、月1回程度グループワークを行っています。保護者がグループワークをしている間、子どもたちはボランティアさんと一緒に療育を受けています。
子育ての悩みは尽きないものです。みんなで話していると、気づきや発見があったり、親同士分かり合えたりすることがあります。グループワークで話してみましょう。
お問い合わせ
健康福祉部 児童保育課
清須市役所北館2階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)
電話番号:052-400-2911(代表)
ファクシミリ:052-400-2963