- トップページ
- 注目情報
- 新型コロナウイルス感染症に係る関連情報
- 施設利用(貸館等)の利用制限解除について(2月27日更新)
施設利用(貸館等)の利用制限解除について(2月27日更新)
更新日:2021年2月27日
愛知県への緊急事態宣言が2月28日で解除されることが決定したことに伴い、緊急事態宣言発出期間中に実施していた、公共施設の施設利用(貸館等)の夜間利用制限を3月1日(月曜日)から解除することと決定しましたのでお知らせします。
なお、感染防止対策は、引き続き実施しています。
公共施設における感染防止対策
- 来館者の体調管理を行い、発熱者や体調不良の来館者の入場を制限します。
- 来館者の入館時におけるマスクの着用、手指の消毒、咳エチケット、手洗いなどを励行します。
- 会議室、研修室などの部屋の利用について、定員人数の半分程度の利用に制限します。
- ホールなどの使用については、収容定員の半分以下の人数に制限します。
- 飛沫感染又は密接リスクが高い使用を目的としたものは、利用を休止しています。
施設利用(貸館等)の利用時間について
施設名 | 利用制限中 | 解除後 |
担当課 |
---|---|---|---|
清洲コミュニティセンター | 午前9時から午後6時まで利用可 | 午前9時から午後9時まで利用可 |
総務課 |
新川ふれあい防災センター | 午前9時から午後4時30分まで利用可 |
午前9時から午後9時まで利用可 |
危機管理課 |
にしび創造センター |
午前9時から午後5時まで利用可 |
午前9時から午後9時まで利用可 |
高齢福祉課 |
西枇杷島福祉センター | 午前9時から午後5時まで利用可 |
午前9時から午後9時まで利用可 |
|
春日老人福祉センター | 午前9時から午後5時まで利用可 |
午前9時から午後9時まで利用可 |
|
みずとぴぁ庄内 | 午前9時から午後4時30分まで利用可 |
午前9時から午後9時まで利用可 |
都市計画課 |
水の交流ステーション | 午前9時から午後4時30分まで利用可 |
午前9時から午後9時まで利用可 |
上下水道課 |
小田井公民館 | 午前9時から午後4時30分まで利用可 |
午前9時から午後9時まで利用可 |
生涯学習課 |
にしびさわやかプラザ | 午前9時から午後4時30分まで利用可 |
午前9時から午後9時まで利用可 |
|
西枇杷島会館 | 午前9時から午後5時まで利用可 |
午前9時から午後9時まで利用可 |
|
朝日公民館 | 午前9時から午後4時30分まで利用可 |
午前9時から午後9時まで利用可 |
|
清洲市民センター | 午前9時から午後4時30分まで利用可 |
午前9時から午後9時まで利用可 |
|
春日公民館 | 午前9時から午後4時30分まで利用可 |
午前9時から午後9時まで利用可 |
|
アルコ清洲 | 午後8時まで利用可 | 午後9時まで利用可 |
スポーツ課 |
カルチバ新川 | 午後8時まで利用可 | 午後9時まで利用可 |
|
学校開放施設 |
【小中学校体育館・武道場】 |
【小中学校体育館・武道場】 |
|
浄化センターコート | 午前8時から午後6時まで利用可 | 午前8時から午後9時まで利用可 |
|
春日B&G体育館 | 午前9時から午後4時30分まで利用可 | 午前9時から午後9時まで利用可 |
※変更のある公共施設のみ掲載しています。
各施設の詳細は、次のページをご覧ください。
施設案内
お問い合わせ
危機管理部 危機管理課
清須市役所北館3階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)
電話番号:052-400-2911(代表)
ファクシミリ:052-400-2963
