このページの先頭です

令和7年度当初予算

更新日:2025年3月21日

令和7年度当初予算のあらまし

一般会計 355億2,300万円

歳入 ― 財源別予算 (単位 百万円)

財源別予算(歳入)

歳出 ― 目的別予算 (単位 百万円)

目的別予算(歳出)

特別会計・企業会計  169億9,651万円

特別会計・企業会計 内訳
会計名 当初予算額
  国民健康保険特別会計 57億3,763万円
  介護保険特別会計

53億607万円

  後期高齢者医療特別会計 20億711万円
  水道事業会計 3億3,672万円
  収益的支出 2億3,557万円
  資本的支出 1億115万円
  下水道事業会計 36億898万円
 

収益的支出

16億7,906万円
  資本的支出 19億2,992万円

※当初予算額については、表示単位未満の端数処理を行っています。

基金残高

(単位 百万円) ※令和6年度最終予算を反映しています。

基金残高

市債残高

(単位 百万円) ※令和6年度最終予算を反映しています。

市債残高

令和7年度に実施する主な事業

【新】・・・新規事業  【拡】・・・拡充  【継】・・・継続

1 安全で安心に暮らせるまちをつくる

【継】 庄内川水防センターの大規模改修を実施                                       124,131千円
【新】 同報系防災行政無線等の更新                                            142,171千円
【継】 指定避難所の防災備蓄倉庫の更新及び必要な資機材の整備                                 35,507千円
【拡】 民間木造住宅耐震改修費補助金の拡充及び精密診断設計の実施費用に係る補助金を新設                  15,935千円
【新】 愛知県消防操法大会へ出場する本市消防団をサポート                                  6,797千円
【継】 水場川右岸排水区の雨水幹線・管渠の整備、堀江ポンプ場及び豊田川ポンプ場の長寿命化等の整備            688,441千円

2 子どもの笑顔があふれるまちをつくる

【新】 「こども計画」の策定に向けて、アンケート調査等を実施                               4,296千円
【新】 婚活イベント等を実施                                               1,000千円
【拡】 妊産婦歯科健康診査の回数を妊娠時1回、出産後1回の計2回へ拡充                            5,374千円
【拡】 産後ケア事業の対象者を拡大し、宿泊型に係る自己負担額を引下げ                            7,296千円
【新】 妊娠から出産、子育てまでの情報を発信するwebサイト及びスマホアプリをリニューアル                 4,090千円
【継】 星の宮児童センターの大規模改修、須ケ口保育園の大規模改修に向けた基本設計等を実施                 180,637千円
【新】 小中学校の学習用タブレット端末を更新                                       52,349千円
【新】 小中学校のネットワークの最適化及び校務DXを推進するための基本計画を策定                      12,100千円
【継】 小中学校の特別教室に空調設備を設置                                       354,783千円
【継】 小中学校の給食費引上げ分を公費負担(市外の学校通学者等には臨時給付金を支給)                   25,369千円(3,754千円)
【新】 5月から3か月分の学校給食費を無償化                                        75,367千円

3 誰もが健やかにいきいきと暮らせるまちをつくる

【新】 介護、障がい、子育て及び生活困窮等を総合的に支援する重層的支援体制整備事業の実施に向けた準備
【継】 新保健センター整備に向けた実施設計を策定                                     39,571千円
【新】 40から59歳のピロリ菌検査費用の一部を助成                                     2,939千円
【新】 高齢者の就労的活動や社会的活動のマッチング等を支援                                7,788千円
【新】 次期「高齢者福祉計画」及び介護保険事業計画」の策定に向けて、アンケート調査等を実施                  5,142千円
【拡】 2箇所の地域包括支援センターに認知症地域支援推進員を各1人配置                            6,000千円
【新】 民間児童発達支援センターに機能強化のための専門職員を配置                             12,616千円

4 便利で快適に暮らせるまちをつくる

【継】 JR清洲駅前・名鉄新清洲駅北地区の土地区画整理事業を推進                             386,763千円
【継】 名鉄名古屋本線の鉄道高架事業を推進                                       417,960千円
【継】 次期「緑の基本計画」を策定                                            9,900千円
【新】 JR清洲駅前地区に都市公園を新設                                         102,477千円
【新】 西枇杷島資源ステーションを移設                                          40,900千円
【継】 汚水管渠の整備等、下水道事業を推進                                      3,608,977千円

5 魅力に満ちた活力のあるまちをつくる

【拡】 尾張西枇杷島まつりの開催を支援                                          18,500千円
【継】 清洲公園駐車場を拡張し、既存の駐車場施設も再整備                                309,257千円
【拡】 レンタサイクルのポートを増設                                            403千円
【新】 プレミアム付の清須げんき商品券を販売                                      126,159千円
【継】 次期「農業振興地域整備計画」を策定                                        4,774千円

6 豊かなこころとからだをはぐくむまちをつくる

【継】 清洲市民センター及び春日公民館の設備改修を実施                                  80,457千円
【新】 インターネットを利用したスポーツ施設等の予約受付を開始                              5,833千円
【新】 春日B&G体育館の競技場及び武道場に空調設備を設置                                115,115千円
【継】 アルコ清洲のヒートポンプ等の改修を実施                                     649,376千円

7 関わる人々の思いを大切にするまちをつくる

【新】 市制20周年事業の実施                                               55,000千円
【新】 アプリの導入等、自治・コミュニティ活動のデジタル化に係る費用を助成                         500千円
【継】 電子請求システムや業務アプリ作成ツールの導入等、DX(デジタルトランスフォーメーション)による業務改革を推進   26,506千円
【継】 市役所の増築及び南館の改修を実施                                       3,845,606千円
【新】 西枇杷島庁舎等の解体に向けた設計等の実施                                     78,204千円

お問い合わせ

総務部 財政課

清須市役所南館2階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)

電話番号:052-400-2911(代表)

ファクシミリ:052-400-2963

このページの作成担当にメールを送る

この情報は皆さまのお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

1. このページの情報は役に立ちましたか?
2. このページの情報は見つけやすかったですか?
3. このページはどのようにしてたどり着きましたか?
ページID617706334