ごあいさつ
更新日:2023年2月1日
ごあいさつ
清須市のホームページをご覧いただきありがとうございます。
国内で初めて新型コロナウイルスの感染者が確認されてから3年が経過し、国も、本年5月8日に、感染症法上の位置付けを季節性インフルエンザと同等に引き下げる方針を正式に決定しました。
本市でも、令和4年度は、これまで感染拡大により中止してきたイベントなども、感染防止対策を十分に講じ、工夫を凝らした「新たなスタイル」で実施するなど、3年ぶりにイベントが開催され、多くの方でにぎわっていた様子にコロナと共に生きる新たな時代への期待の高さを感じております。
令和5年度も、安心な生活や活力ある社会経済活動を取り戻していくことができるよう、アフターコロナの時代を見据えて、次を生み出すための施策を着実に進めてまいります。
安全で安心に暮らせるまちづくりを目指し、災害時の避難所に指定している市内全12の小中学校の体育館にLPガスを利用した空調設備を整備する工事が完了し、供用開始をしております。災害時には指定避難所としての良好な環境を確保するとともに、児童・生徒並びに学校開放利用者の快適な施設環境の確保に努めてまいります。
次に、子育て世帯の経済的負担を軽減するため、本年7月診療分から、子ども医療費の通院分の無償化を高校生世代まで拡大する予定です。引き続き、子育てしやすいまちづくりを目指し、住環境を整備しつつ、待機児童ゼロを維持するよう取り組んでまいります。
更には、区画整理事業を始めとする基盤整備や企業誘致を積極的に進めるなど、コロナ禍にあっても未来への投資を着実に進めることで、市民生活をより豊かにするとともに、第2次総合計画の後期基本計画で掲げる政策・施策の推進にスピード感をもって取り組み、「力強い清須」の実現に向けて全力を尽くしてまいりますので、引き続き市政に対するご理解とご協力をお願いいたします。
令和5年2月1日
お問い合わせ
企画部 人事秘書課
清須市役所北館3階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)
電話番号:052-400-2911(代表)
ファクシミリ:052-400-2963