このページの先頭です

消費生活センター

更新日:2025年3月6日

【重要なお知らせ】センターを臨時でお休みします

令和7年3月6日(木曜日)は、諸事情のためセンターをお休みします。
お急ぎでご相談のある方は、愛知県消費生活総合センター(052-962-0999)をお問い合わせください。
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

契約トラブルや悪質商法の被害を救済するため、相談日を拡充し、皆様の相談により迅速な対応ができるようになりました。

「しまった!」「困った!」と思ったらすぐに相談しましょう。相談は無料です。少しでも不安を感じたらお早めにご相談ください。

相談日

消費生活専門相談員による相談

相談日   月曜日・火曜日・木曜日・金曜日
受付時間 午後1時30分から午後4時
場所  市役所南館1階消費生活センター

司法書士による相談(多重債務を含む)

相談日   毎月第2・第4土曜日
受付時間 午後1時30分から午後4時
場所  市役所北館1階相談室6 

※祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)はお休みです。

出前講座

消費者問題の未然防止や知識普及のため、専門相談員が地域へ出向き、悪質商法の手口や対処法をわかりやすく説明する出前講座を行っています。町内会などの各種団体の勉強会、職場での研修など、ぜひご活用ください。

注意事項

消費生活相談及び司法書士相談は、予約制ではなく【先着順】で受付します。
そのため、ご来庁頂いてもお待ちいただく可能性がある点、ご了承ください。
また、相談時間終了間際にご来庁された場合、その日に相談をお受けできない可能性があります。
ご来庁される前にお電話で相談状況をご確認いただくか、相談時間内で早めにご来庁頂きますようご協力をお願いいたします。
お急ぎの相談の場合は、愛知県の消費生活総合センター(052)962-0999にお繋ぎください。

消費者行政への意見表明

清須市では、今後も専門相談員や司法書士による相談事業を継続してまいります。また、年々増加し巧妙化する悪徳商法などの消費生活問題に積極的に取り組み、高齢者をはじめ子育て世代や児童に対して、未然防止の啓発活動として出前講座を実施します。
                            令和6年3月 清須市長 永田 純夫

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

お問い合わせ

市民環境部 産業課

清須市役所南館3階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)

電話番号:052-400-2911(代表)

ファクシミリ:052-400-2963

このページの作成担当にメールを送る

この情報は皆さまのお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

1. このページの情報は役に立ちましたか?
2. このページの情報は見つけやすかったですか?
3. このページはどのようにしてたどり着きましたか?
ページID595448593

消費生活相談