令和7年度 清須市敬老会
更新日:2025年8月1日
長年にわたり社会に貢献されてきた高齢者の方々の長寿を祝い、77歳の方及び結婚50周年夫婦を招待し、敬老会を開催します。敬老会閉会後、引き続き保育園児による「清須音頭」とアトラクションを開催しますので、ぜひご参加ください。
とき
令和7年9月13日(土曜日)
受付:午前9時から午前9時30分
開会:午前9時30分
保育園児による清須音頭:午前10時20分頃
アトラクション:午前10時30分頃
・歌のお姉さんパフォーマンスチーム ciao!ciao!
閉会:午前11時10分頃
歌のお姉さんパフォーマンスチーム ciao!ciao!
ところ
春日公民館
※荒天の場合は中止します。
対象者
77歳の方(昭和23年1月1日から昭和23年12月31日出生者)
対象者には案内はがき(8月1日発送)をお送りしております。紛失された方はお問合せください。
敬老会記念品
清須市特産食材を使った商品の詰め合わせ
令和7年度敬老会記念品
●人参まぜごはんの素
清須市産のにんじんを使った混ぜご飯の素です。にんじんには、β-カロテン、ビタミンC、鉄、カルシウムなどを多く含む、栄養豊富な緑黄色野菜です。
●清須城信長野菜カレー
清須市の地元企業の商品である、ナカモ株式会社「つけてみそかけてみそ」と、清洲桜醸造株式会社「清洲城信長鬼ころし」を使用した清須市オリジナルの商品です。カレーを食べる習慣は認知症予防に繋がるとも言われています。
●清須信長茶濃い抹茶飴&緑茶ティーバッグ
発注元の株式会社玉露軒は、明治初年より清須市にて日本茶販売を営む地元企業です。厳選した宇治抹茶をたっぷりと使用した抹茶飴と、アイスでもホットでも美味しく楽しめる緑茶ティーバッグをご用意しています。
記念品のお渡し方法
敬老会記念品につきましては、敬老会当日に敬老会案内はがきと引き換えにお渡しします。当日受け取れなかった方に関しては、後日指定の場所にて配布します。
【配布期間】(当日受け取れなかった方)
9月16日(火曜日)から10月16日(木曜日)
【配布場所】(4箇所)
・清須市役所高齢福祉課(北館1階)
・清洲市民サービスセンター
・西枇杷島市民サービスセンター
・春日市民サービスセンター
駐車場
春日公民館駐車場又は、B&G多目的運動場駐車場に駐車ください。
無料送迎バス(※事前にご予約された方のみ)
バス発着場
〇西枇:西枇杷島福祉センター、にしび創造センター
〇清洲:新清洲駅北側ロータリー
〇新川:清須市役所、新川防災センター、カルチバ新川
〇春日:中之切公園前
往きのバスの時間
〇東ルート
午前8時25分 新川防災センター
午前8時35分 西枇杷島福祉センター
午前8時45分 にしび創造センター
午前9時00分 春日公民館 着
〇西ルート
午前8時20分 清須市役所
午前8時30分 カルチバ新川
午前8時40分 新清洲駅北側ロータリー
午前8時55分 中之切公園前
午前9時00分 春日公民館 着
帰りのバスの発着時間
敬老会が終了し次第、順次春日公民館を出発し、各発着場へお送りします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
健康福祉部 高齢福祉課
清須市役所北館1階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)
電話番号:052-400-2911(代表)
ファクシミリ:052-400-2963