このページの先頭です

税務証明関係

更新日:2021年12月1日

 市役所に来庁することができない方のために、郵便によって税務証明書などが請求できます。
 申請に必要な書類を同封の上、送付先の担当課までご郵送ください。

請求できる主な証明

(納税証明関係)

納税証明書

 個人市県民税、法人市民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税等の納税を証明するもの
 手数料:1件200円

完納証明書

 市税に滞納がない事を証明するもの
 手数料:1通200円

軽自動車税継続検査用(車検用)納税証明書

 軽自動車等の継続検査(車検)を受ける場合に納付を証明するもの
 手数料:無料

確定申告用納付確認書

 1月1日から12月31日までの国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料の納付額を証明するもの
 手数料:無料

(税務証明関係)

所得証明書

 1月1日から12月31日までの所得内容を証明するもの
 手数料:1通200円

課税証明書

 1月1日から12月31日までの所得内容と課税内容を証明するもの
 手数料:1通200円

非課税証明書

 1月1日から12月31日までの所得に対して非課税であることを証明するもの
 手数料:1通200円

事業所証明書

 清須市内で事業を営んでいる事業所の所在地、事業所名等を証明するもの
 手数料:1通200円

標識交付証明書(再発行)

 原動機付自転車(125cc以下)・小型特殊自動車の標識交付証明書を再発行するもの
 手数料:1通200円

軽自動車税納税義務消滅申告受付書・廃車申告受付書(再発行)

 原動機付自転車(125cc以下)・小型特殊自動車の廃車を証明する書類を再発行するもの
 手数料:無料

評価証明書

 固定資産(土地・家屋)評価額等を証明するもの
 手数料:1通200円

評価通知書(登記用)

 固定資産(土地・家屋)評価額等を通知するもの
 手数料:無料

公課証明書

 固定資産(土地・家屋)の課税標準額、相当税額等を証明するもの
 手数料:1通200円

記載事項証明書

 土地・家屋の所在地、種類、面積等の事項を証明するもの
 手数料:1通200円

被相続人居住用家屋等確認書

 被相続人の居住用財産(空き家)に係る譲渡所得の特別控除を受けるために必要なもの
 手数料:無料

申請に必要な書類

1. 記入済みの申請書

 ※申請書・委任状の様式は 新規ウインドウで開きます。ダウンロードをご利用ください。 
 ※申請書をダウンロードして印刷ができない場合は、便箋等の任意の用紙に次の項目を記入してください。
 (1)申請者
    現在の住所
    氏名
    生年月日
    平日の日中に連絡がとれる電話番号
 (2)納税義務者(証明が必要な方)
    住所(清須市から転出している場合は清須市の時の住所も記入してください)
    氏名(婚姻などで姓が変わった場合は旧姓も記入してください)
    生年月日
    申請者からみた納税義務者(証明が必要な方)との関係
    (注)申請者と同じ場合は「申請者と同じ」と記入してください。
    (注)代理人の方が申請する場合は委任状が必要です。
    (注)法人で代表者が自署しない場合は押印してください。
 (3)必要な証明書の種類、年度、通数
 (4)使用目的

2. 申請する人の新規ウインドウで開きます。本人確認書類の写し

 ※現住所が記載されているものをお願いします。
 ※運転免許証や在留カードなどの裏面に変更の記載がある場合は裏面の写しも必要です。
 ※代理人による申請の場合は、代理人の方の本人確認書類の写しが必要です。

 ※現金を現金書留の郵便以外で送ることは禁止されています。
  ゆうちょ銀行または郵便局で定額小為替を購入し同封してください。
 ※定額小為替は無記入のまま同封してください。
 ※定額小為替はおつりのご用意ができませんので、おつりのないようにお願いします。

4. 切手を貼付して、宛先を記入した返信用封筒

 ※証明書の送付先は申請者宛てのみとなります。

5.その他必要となる書類

●委任状(代理人が申請する場合)

 ※本人または市内在住の同一世帯の家族以外の方が代理で申請される場合に必要です。
  (同じ住所でも世帯分離をしている場合は委任状が必要です。)
 ※法人の証明書については、代表者以外の方が申請される場合に必要です。
(注)軽自動車税継続検査用(車検用)納税証明書、事業所証明書には委任状は必要ありません。

●相続人であることが確認できる書類の写し(相続人が申請する場合)

 ※相続人が申請される場合は戸籍謄本や遺産分割協議書などが必要です。

●領収書など市税を納付したことが分かる書類の写し(納付後2週間以内に納税証明関係を申請する場合)

 ※銀行やコンビニなどの窓口で市税を納付された場合、市で納付確認できるまでに2週間程度かかることがありますので、納付から2週間以内に申請するときには添付をお願いします。

注意事項

証明書が届くまでの日数について

 郵送による配達日数と市での処理日数が必要となりますので、余裕をもって申請してください。

連絡先の記入について

 申請内容に不明な点や書類の不足がある場合は、確認のため連絡することがありますので、平日の日中に連絡がとれる電話番号を記入してください。

個人市県民税の「年度」と「年分」について

 市県民税は前年(1月から12月まで)の所得を基に課税されますので、証明書には前年分の所得・収入が記載されます。必要な証明の年度(年分)を提出先にご確認のうえ、証明書の申請をしてください。
 (例)「令和3年度所得(課税・非課税)証明書」
 令和3年度の市民税の税額と令和2年中(令和2年1月から12月)の所得金額等が記載されたもの

所得の申告がお済みでない方について

 専業主婦などで収入がない方や、所得の申告をされていない方は、所得(課税)証明書の発行に際し市民税・県民税申告書の提出が必要ですので、税務課までお問い合わせください。

送付先

 〒452-8569 
 愛知県清須市須ケ口1238番地
 清須市役所
 納税証明関係は 収納課 宛て
 税務証明関係は 税務課 宛て


※戸籍住民票関係の郵送請求については新規ウインドウで開きます。戸籍住民票関係をご覧ください。

お問い合わせ

総務部 税務課

清須市役所北館2階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)

電話番号:052-400-2911(代表)

ファクシミリ:052-400-2963

このページの作成担当にメールを送る

この情報は皆さまのお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

1. このページの情報は役に立ちましたか?
2. このページの情報は見つけやすかったですか?
3. このページはどのようにしてたどり着きましたか?
ページID875536776