納付に便利な『口座振替』のご案内
更新日:2018年4月1日
清須市税等の納税や料金の支払を口座から引落とす手続きを行っていただくものです。口座振替(自動払込)をご利用いただきますと、預貯金口座から納期限に自動的に引き落とされますので、納め忘れがなくなり、納付の手間も省けます。
口座振替ができるもの
市県民税(普通徴収) 固定資産税・都市計画税 軽自動車税 国民健康保険税 介護保険料 後期高齢者医療保険料等です。
ご利用できる金融機関
三菱UFJ銀行、十六銀行、大垣共立銀行、愛知銀行、名古屋銀行、中京銀行、中日信用金庫、岐阜信用金庫、いちい信用金庫、瀬戸信用金庫、西春日井農業協同組合 以上の金融機関 本店 支店
ゆうちょ銀行 郵便局
※上記以外の金融機関ではお取扱いできませんのでご了承ください。
口座振替の流れ
(1)「清須市市税等預金口座振替依頼書兼廃止届書自動払込利用申込書兼廃止届」の取り寄せ
上記の金融機関の市内各店舗、清須市役所に「清須市市税等預金口座振替依頼書兼廃止届書自動払込利用申込書兼廃止届」が備えつけてあります。市外の金融機関は店舗にありませんので、収納課に連絡し口座振替依頼書(申込書)を取り寄せてください。
(2)ご記入
口座振替依頼書(申込書)に必要事項を記入してください。
(3)引落し口座の金融機関窓口へ口座振替依頼書(申込書)をご提出してください。
必要なもの 「納税通知書」又は「領収書」 預貯金通帳 通帳のお届け印
(4)口座振替
納期限の日に指定の口座から引落しされます。入金は、納期限の前日までにお願いします。
※手続きには、口座振替依頼書(申込書)の内容について金融機関での照会、確認等が必要なため納期限の1ヶ月前までに手続きをすませてください。
※納期が「随期分」などについては、口座振替ができません。
ご利用を「開始」の期日
申込月の翌月末以降の納期分から開始となります。
納期限を経過したものはお取扱いできませんのでご注意ください。
※必ず「振替(払込)開始月」ご記入してください。
ご利用を「停止」する場合
「廃止」のお申込みをご提出願います。なお、停止する期日は開始期日と同様に翌月納期到来分からとなりますのでご注意ください。
記入時の注意事項
口座振替依頼書(申込書)は必ず3枚(金融機関用、市役所用、お客様控え)提出してください。
口座振替依頼書(申込書)には銀行等金融機関にお届けのある印を3枚とも押印してください。
記載不備等がある場合、電話にて確認をさせていただきますので必ず電話番号を記入してください。
※国民健康保険税をご依頼される場合、納税義務者等氏名欄には「世帯主」の方の氏名をご記入ください。
※固定資産税・都市計画税で共有の場合「〇〇外〇名」の記載をお願いします。
お問い合わせ
総務部 収納課
清須市役所北館2階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)
電話番号:052-400-2911(代表)
ファクシミリ:052-400-2963
