4ままででにに必必ずず避避難難!!mm福田川t市は積極的に避難情報等を発表しますが、避難等の命を守る対応を判断し、決断できるのはあなた自身しかいません。 Poinmmmmmmmmm洗堰とは?庄内川の北堤を長さ約73メートルにわたって半分の高さに切り下げて、大水の時には庄内川の水をこの堰から分流し、新川を通じて伊勢湾に流れるようにしたもの。(庄内川河川事務所HPより)9洗堰U枇杷島観測所などなど災害発生災害発生又は切迫又は切迫警戒レベル5相当情報などなど通常の水位通常の水位通常の水位●避難先までの移動が危険と思われる場合警戒レベル氾濫危険水位避難判断水位氾濫注意水位水防団待機水位氾濫危険水位避難判断水位氾濫注意水位水防団待機水位氾濫危険水位避難判断水位氾濫注意水位水防団待機水位警戒レベル4警戒レベル3警戒レベル4警戒レベル3警戒レベル4警戒レベル3避難指示高齢者等避難避難指示高齢者等避難避難指示高齢者等避難※1 警戒レベルとは、避難情報など行動を促す情報とあなたがとるべき行動を関連付けるものです。※2 警報級の可能性とは、警報級の現象が5日先までに予想されるときに、その可能性を「高」と「中」の2段階の確度を付して気象庁が発表するものです。災害の災害のおそれ高いおそれ高い原則危険な場所から全員避難を開始浸水後もとどまれる高くて丈夫な建物に避難警戒レベル4相当情報春日観測所U水場川観測所U5.555.055.004.603.903.105.20m4.80m4.40m3.90m3.00m2.00m8.908.506.305.604.60五条川五条川春日観測所新川新川水場川観測所庄内川庄内川枇杷島観測所◎災害の状況を確実に把握できるものではないため、警戒レベル5は必ず発令される情報ではありません。避難指示避難指示緊急安全確保緊急安全確保0808・氾濫危険情報・氾濫危険情報・土砂災害警戒情報・土砂災害警戒情報避難の途中で危険を感じたら・大雨特別警報・大雨特別警報・氾濫発生情報・氾濫発生情報浸水の中を避難するのは危険警戒レベル河川の水位情報観測所の位置図全員避難全員避難警戒レベルこの情報を聞いたら命の危険!命の危険!直ちに安全確保!直ちに安全確保!緊急度高この情報を聞いたらすでに安全な避難ができず命が危険な状況です命を守るための最善の行動※警戒レベル5緊急安全確保の発令を待ってはいけません!限らず安全な場所 へ指定避難所 へ高くて丈夫な建物や高い場所 へ自宅の高いところ へ指定避難所に限らず駆け込めるところ へ45五条川新川庄内川
元のページ ../index.html#9