このページの先頭です

マイナンバーカードの健康保険証利用について

更新日:2021年10月20日

マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります

 一部の医療機関や薬局において、従来の健康保険証とは別に、事前に「初回登録」を行うと、マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります。(カードリーダー等の機器が設置されていない医療機関や薬局では、これまで通り健康保険証が必要です。)
 現時点ですべての医療機関や薬局がマイナンバーカードの健康保険証利用に対応できるわけではありません。利用できる医療機関や薬局には「マイナ受付」のステッカーやポスター掲示されております。また、厚生労働省のホームページからでも確認ができます。
 従来の健康保険証が使えなくなることはありません。健康保険証でもこれまで通り受診可能です。また、各種医療費助成証をお持ちの方は、これまで通り医療機関等の窓口でご提示ください。


マイナ受付 ステッカー


マイナ受付 ポスター

健康保証利用のについての詳しい内容は、厚生労働省のホームページをご覧ください。

健康保証として利用可能な医療機関等は、厚生労働省のホームページでご確認ください。

マイナンバーカードを健康保険証として利用するための「初回登録」について

 マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには、マイナポータルから健康保険証利用の「初回登録」が必要です。
 登録方法については、マイナポータルのご案内をご覧ください。

マイナポータル公式サイト

よくある質問と回答

マイナンバーカードがないと受診できなくなりますか?

すべての医療機関や薬局で、今までと同じように健康保険証で受信することができます。また、健康保険証の更新がある国民健康保険や後期高齢者医療制度では、今までと同じように更新時期になりましたら、新しい保険証をお送りします。

すべての医療機関などで、マイナンバーカードで受診できるようになりますか?

 マイナンバーカードで受診できるのは、カードリーダーが設置されている医療機関や薬局に限られます。カードリーダを設置していない医療機関などでは、これまで通り健康保険証の提示が必要です。
 健康保険証として利用できる医療機関等は、厚生労働省のホームページで確認ができます。

就職や退職、扶養認定等により保険が変わった場合の手続きは必要ですか?

 これまで通り、保険者への異動届等の手続きは必要です。国民健康保険の加入や喪失の手続きは加入者ご自身で行っていただきますので、忘れずにお手続きしてください。

マイナンバーカードの健康保険証利用についての問い合わせ先

 マイナンバーカード総合フリーダイヤル 0120-95-0178
 音声ガイダンスに従って「4→2」の順にお進みください。
 受付時間(年末年始を除く) 平日9時30分から20時00分まで、土日祝日9時30分から17時30分まで

お問い合わせ

市民環境部 保険年金課

清須市役所北館1階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)

電話番号:052-400-2911(代表)

ファクシミリ:052-400-2963

このページの作成担当にメールを送る

この情報は皆さまのお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

1. このページの情報は役に立ちましたか?
2. このページの情報は見つけやすかったですか?
3. このページはどのようにしてたどり着きましたか?
ページID153640944