- トップページ
- くらしの情報
- 教育・生涯学習・スポーツ
- 教室・講座
- 令和元年度【後期】親子 はじめての将棋(受付を終了しました)
令和元年度【後期】親子 はじめての将棋(受付を終了しました)
更新日:2019年9月17日
たくさんのご応募ありがとうございました。
- 受講資格 : 市内にお住まい、お勤めの方が対象です。
- 申込方法 : 清須市役所南館1階生涯学習課の窓口および電話で受付を行います。
- 受付時間 : 平日の午前8時30分から午後5時までです。
- 受講料及び教材費 : 講座の初回に集めます。
- 申込後のキャンセル : 都合によりキャンセルする場合は、教材費等をお支払いいただく場合がございます。事前の連絡をお願いします。
内容
親子で一緒に将棋をさしてみたい!はじめて将棋の駒をさわるお子さんを対象に、ルールの説明、駒の動かし方などを学びます。親子で将棋を楽しみましょう。祖父母と孫の参加も大歓迎です。
※将棋盤の関係上、2人1組(ペア)限定の講座です。
講座の様子
とき
11月10日、17日、24日の各日曜日(全3回) 午前10時から午前11時30分
とき | 内容 |
---|---|
11月10日(日曜日) |
将棋のルール説明。駒の動かし方。将棋盤での遊びの仕方の説明。廻り将棋等。 |
11月17日(日曜日) | 日本の伝統文化の将棋の紹介。指導将棋及び自由対局。戦法の説明。囲いの説明。 |
11月24日(日曜日) |
得意戦法の習得。指導対局。自由対局。質疑応答。今後の勉強方法等解説。 |
ところ
にしびさわやかプラザ 3階 研修室
講師
日本将棋連盟東海普及連合会 棋道指導員 大石 泰仁 氏
定員
小学生親子10組
受講料
無料
教材費
100円
持ち物
筆記用具
お問い合わせ
教育委員会事務局 教育部 生涯学習課
清須市役所南館1階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)
電話番号:052-400-2911(代表)
ファクシミリ:052-400-2963
