- トップページ
- くらしの情報
- 教育・生涯学習・スポーツ
- 教室・講座・サタデーキッズ
- あいち朝日遺跡ミュージアム11月22日(日曜日)オープン!
あいち朝日遺跡ミュージアム11月22日(日曜日)オープン!
更新日:2020年11月1日
こどもも大人も楽しめる弥生体感 あいち朝日遺跡ミュージアム 11月22日(日曜日)オープン!
あいち朝日遺跡ミュージアム
あいち朝日遺跡ミュージアムが11月22日(日曜日)に開館します。オープニングイベントを開催します。
11月22日(日曜日)の入館は、午前11時30分ごろからとなります。
11月22日(日曜日)・11月23日(月曜日・祝日)は、施設内の駐車場は利用できません。
詳しくは公式ホームページでご確認下さい。
開館記念展 朝日遺跡のデザイン
朝日遺跡から出土した土器、石器、木器、骨角器、金属器の特徴的なデザインとその造形美を紹介します。基本展示と合わせ、弥生時代を代表する国指定重要文化財・朝日遺跡出土品の世界をご覧ください。
とき
(第1期) 11月22日(日曜日)から令和3年1月17日(日曜日)
(第2期) 令和3年1月23日(土曜日)から3月21日(日曜日)
問合せ
県民文化局文化芸術課文化財室 管理グループ
〒460-8501 名古屋市中区三の丸三丁目1番2号
電話 052‐954‐6782
清洲城・あいち朝日遺跡ミュージアム共通入場券について
令和2年11月22日から共通入場券の販売・利用を開始しますので、ぜひご活用ください。
問合せ
産業課(南館3階)
時代をつなぐ遊歩道
全国屈指の弥生時代の集落遺跡である朝日遺跡の魅力が詰まった「あいち朝日遺跡ミュージアム」と戦国時代を代表する戦国武将、織田信長の居城として知られる「清洲城」。この2つの時代をつなぐ遊歩道をオープンに合わせて整備しました。
遊歩道には、弥生時代と清洲城を象徴する「朱色」による誘導線、それぞれのマメ知識が掲載された解説板(文案の作成を「清須マイスター」の皆様にご協力いただきました。)、また、弥生土器や清洲城をモチーフにしたシルエットを歩道にペイントしています。清須市キャラクター「きよ丸・うるるん」やあいち朝日遺跡ミュージアムキャラクター「アカ・クロ」が隠れています。これらの様々な仕掛けがあり、歩く人を楽しませてくれるものとなっています
解説版の文案作成にご協力いただいた「清須マイスター」の皆様(敬称略・順不同)
ご協力をいただきありがとうございました。
山下嘉久、佐野富美子、田中孝則、山本真由美、加藤暉夫、加藤良一、渡邊佳英、海津敦子、小泉晴雄、飯田亨一、丹羽信幸、渡邊弘泰、櫻間啓史、矢澤澄男、太田光則、深瀬鉦司、田中くにおき、高木紀房、岡山和弘、武田弘幸、武馬範夫、横井敏雄
問合せ
土木課(南館2階)・生涯学習課(南館1階)
お問い合わせ
教育委員会事務局 教育部 生涯学習課
清須市役所南館1階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)
電話番号:052-400-2911(代表)
ファクシミリ:052-400-2963
