このページの先頭です

こども発達相談室(清須児童発達支援センターはなあおい)

更新日:2025年7月22日

「こどもの発達がゆっくりで心配」「落ち着きがなく、集団行動が苦手」など、お子さんの発達に不安を抱えていませんか。
清須市では、市内障害児支援の中核的な役割を担う「清須児童発達支援センターはなあおい」に委託し、お子さんの発達に関する悩みや不安の相談を行っています。
公認心理師を始めとする専門的な知識をもった有資格者が、お子さんの特徴に寄り添った相談や助言を行えますので、気軽にご相談ください。

こども発達相談室の概要

清須児童発達支援センターはなあおい(委託先)

名称

清須児童発達支援センターはなあおい(社会福祉法人花葵会)

在籍職員

保育士・児童指導員・言語聴覚士・公認心理師・保健師・看護師・臨床心理士・臨床発達心理士・精神保健福祉士・社会福祉士・教員(令和7年3月時点)

所在地

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。清須市清洲2092番地1(外部サイト)

その他

児童発達支援センターとは、障がいの有無に関わらず発達に心配や不安のある地域のこども達が健全な発達を育むための中核的な療育施設です。
相談によって知り得た個人情報等については、清須市個人情報保護条例を遵守しています。
児童発達支援センターはなあおいは、清須市地域障害児支援体制中核拠点登録事業所です(令和7年5月から)

相談概要

対象

  • 清須市在住の0歳から18歳までの子とその保護者
  • 清須市内の障害児通所支援事業所(放課後デイサービス、児童発達支援)
  • 清須市内の子育て支援施設(保育所、幼稚園、託児所、習い事の事業所など)

相談方法

はなあおい相談方法
電話 052-908-3772(土日祝を除く9:00から17:00)
メール 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。メールフォーム(外部サイト)(又はshafuku-hoiku_junkai@hanaaoi.jp)
面談 要予約。事前にお問い合わせください。

お問い合わせ

健康福祉部 社会福祉課

清須市役所北館1階 (〒452-8569 清須市須ケ口1238番地)

電話番号:052-400-2911(代表)

ファクシミリ:052-400-2963

このページの作成担当にメールを送る

この情報は皆さまのお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

1. このページの情報は役に立ちましたか?
2. このページの情報は見つけやすかったですか?
3. このページはどのようにしてたどり着きましたか?
ページID313245893